乳幼児揺さぶられ症候群(SBS)を起こさないために
掲載日:2020年4月6日
赤ちゃんを激しく揺さぶらないで
赤ちゃんは泣いて気持ちを伝えます。赤ちゃんは特に理由もないのに泣くことがあります。
赤ちゃんが泣きやまず困っても、イライラしたり無理に泣きやませようとして赤ちゃんを激しく揺さぶらないでください。赤ちゃんを激しく揺さぶると脳に衝撃が加わり、重い障害が残るからです。
これを、乳幼児揺さぶられ症候群(Shaken Baby Syndrome、SBS)といいます。
リーフレット「赤ちゃんが泣いて困ったら…」
赤ちゃんが泣いた時や、泣き止まない時はどうすればいいのでしょうか。
神奈川県では、乳幼児揺さぶられ症候群(SBS)を起こさないために
- 赤ちゃんが泣いた時の対処法
- 泣きやまないでイライラした時の対処法
- 大人が落ち着くための方法
などをまとめたリーフレット(A6サイズ)を作成しました。
ダウンロードしてご利用ください。