更新日:2024年7月2日
ここから本文です。
神奈川県の私設保育施設(認可外保育施設)についてのページです。
【お知らせ】
「私設保育施設指導監督基準」の一部を改正しました。(令和6年4月1日~)
私設保育施設の設置及び運営の基準を定めたものです。
立入調査の結果について、私設保育施設指導監督基準に沿って、文書指導を行うべきものと口頭指導を行うべきものに整理したものです。
私設保育施設指導基準(1日に保育する乳幼児の数が6人以上の施設)(令和6年5月8日改正)(PDF:420KB)
私設保育施設指導基準(1日に保育する乳幼児の数が5人以下の施設)(令和6年5月8日改正)(PDF:367KB)
私設保育施設指導基準(居宅訪問型保育事業・複数保育に従事する者を雇用しているもの)(令和6年5月8日制定)(PDF:270KB)
私設保育施設指導基準(居宅訪問型保育事業・複数保育に従事する者を雇用していないもの)(令和6年5月8日制定)(PDF:416KB)
立入調査に代えて書面による調査を行う場合の提出様式です。
私設保育施設指導監督基準を満たしていると認められる施設に証明書を交付しています。
私設保育施設において、より良い保育が行われるよう、私設保育施設の設置者・保育者向けに作成・配布している手引きです。
私設保育施設指導監督要綱に定められている各届出・報告に関する様式です。
私設保育施設指導監督基準に定められている利用者に対する情報提供の記載例です。
私設保育施設の各種届の提出は、e-kanagawa電子申請システムからも可能です。
e-kanagawa電子申請システムによる提出フォームは以下のとおりです。
私設保育施設における「ここdeサーチ」掲載内容(変更届出項目を除く)について変更がある場合は、以下から申請してください。
●補助金●
【送迎用バスの安全装置に関する様式別紙】
・様式別紙1~5(送迎用バスの安全装置)(エクセル:48KB)(ファイル名の先頭に施設名を記載して提出してください)
【ICT化推進事業及び及び安全対策事業(送迎用バスの安全装置を除く)に関する様式別紙】
・様式別紙1~5(ICT化推進事業及び及び安全対策事業(送迎用バスの安全装置を除く))(エクセル:91KB)(ファイル名の先頭に施設名を記載して提出してください)
2月27日更新
令和5年度の研修は終了しました
本県では、本年度に株式会社ポピンズプロフェッショナルに委託して令和5年度認可外ベビーシッター研修を開催することとしました。
令和6年1月30日(火曜日)までに同社のホームページから申込をしていただきますようお願いします。研修内容につきましても、同社ホームページからご確認いただけます。
令和5年度神奈川県認可外ベビーシッター研修受講のご案内(株式会社ポピンズプロフェッショナルホームページ)
認可外ベビーシッターについては、令和元年10月に資格に係る指導監督基準が定められ、保育士若しくは看護師の資格を持たないベビーシッターは都道府県知事が行う保育に従事する者に関する研修等を修了することが必要となりましたので、まだ受講されていない方は必ず受講していただきますようお願いします。
児童福祉法第59条第1項に基づき、立入調査に代えて居宅訪問型保育事業者を対象とした集団指導(HP上での資料講習と書面審査)を実施致します。なお、正当な理由なく受講及び書類の提出をしない事業者については、別途立入調査を行うことがあります。
<対象者>
神奈川県内在住(横浜市、川崎市、相模原市、横須賀市在住の方を除く)で県に私設保育施設の届出をしている、児童福祉法第6条の3第11項に規定する業務(居宅訪問型保育事業)の実施を目的とした事業者。
<講習>
以下の研修資料を受講し、受講確認票を提出してください。
(受講確認票の提出をもって受講完了とみなします)
講習受講期間:令和6年2月19日(月曜日)から令和6年3月8日(金曜日)まで
研修資料
受講確認票
<書面審査>
以下のチェックシートと必要書類(チェックシートに記載あり)を提出してください。
提出期間:講習受講後から令和6年3月8日(金曜日)まで
(個人用)チェックシート
(法人用)チェックシート
<結果通知等>
県による書面審査が終了次第、結果通知を送付いたします。
指摘事項がある場合:30日以内に改善されたことが分かる資料とともに、以下の改善報告書をメール等にて提出してください。
指摘事項がない場合:結果通知とともに「認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書」を交付いたします。
【お問い合わせ先】
神奈川県次世代育成課 監査グループ
電話:045-210-4669
第3回私設保育施設保育担当者等研修会(PDF:226KB)を開催します。
参加をご希望の方は、申込書(エクセル:27KB)に必要事項をご記入の上、
施設毎に取りまとめて、ご返送いただきますようお願いします。
1.日時:令和6年1月26日(金曜日)14時~16時
2.場所:オンライン開催
3.講義:保育の質を高めるアンガーマネジメント
~メンタルケアも信頼関係の構築も感情理解から~
4.講師:小尻 美奈氏(一社)日本アンガーマネジメント協会アンガーマネジメントコンサルタント
5.対象:神奈川県内の私設保育施設の保育担当者
本文ここで終了
保育・待機児童対策グループ
電話 045-210-4663
このページの所管所属は福祉子どもみらい局 子どもみらい部次世代育成課です。