ホーム > 健康・福祉・子育て > 出産・子育て > 子ども・子育て支援 > かながわ子どものみらい応援団 > 団員からのお知らせ
更新日:2020年9月28日
ここから本文です。
認定NPO法人神奈川子ども未来ファンドは、神奈川県内で子ども・若者・子育てを支える活動への支援を行う市民基金です。「かながわ子どものみらい応援団」の団員として、すべての子どもたちを社会全体で支援する機運を醸成し、子どもやその保護者の身近な地域での取組みがさらに進むよう様々な事業を行います。
また、令和元年度はかながわボランタリー活動推進基金21協働事業として新しい取組みをはじめました。
コロナ禍の中、コロナいじめという言葉が生まれたり、ステイホームで虐待が増えたりなど、子どもたちの心身は想像以上のストレスを抱えています。子どもたちのSOSに寄り添えるよう、今年度は「ウイズコロナと子どもの世界」をテーマに3回連続講座を実施します。
このたび、県内で子ども支援を行っている団体や皆さまと、その方々へのサポートをお考えの企業などとをつなぐコーディネート窓口として、「つなぐ・支える相談窓口」を開設しました。「認定NPO法人神奈川子ども未来ファンド」ホームページ内の相談受付フォームよりご利用ください。
第1号事例として横浜高速鉄道株式会社から、「つなぐ・支える相談窓口」に、災害備蓄品のご提供先のご相談を受け、提供先として子どもの居場所と県立高校の校内居場所カフェをご紹介しマッチングが成立しました。
企業・団体の皆様から子ども・若者・子育て支援を支えるNPO等の団体への援助など、様々なご相談に対応してまいりたいと思っています。是非、ご利用ください。
一般財団法人日本民間公益活動連携機構(JANPIA)が実施する休眠預金等活用法に基づく「新型コロナウイルス対応緊急支援助成」の資金分配団体に採択されたことを受け、実行団体を公募します。
※詳細については、こちらをご覧ください。
※休眠預金活用法についての解説は、こちらをご覧ください。
団体名 | 認定NPO法人神奈川子ども未来ファンド |
---|---|
連絡先 | 045-212-5825 |
メール | info@kodomofund.com |
ホームページ | https://www.kodomofund.com/ |
※かながわボランタリー活動推進基金21協働事業負担金対象事業
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は福祉子どもみらい局 子どもみらい部次世代育成課です。