ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県土・まちづくり > 道路・交通 > 平塚土木事務所 > 県道603号(上粕屋厚木)西富岡バイパスの整備
更新日:2022年2月28日
ここから本文です。
「県道603号(上粕屋厚木)の整備」の業務内容紹介です
この事業の所管は、道路都市課(道路班)です。
<事業の目的>
県道603号(上粕屋厚木)西富岡バイパスは、伊勢原市上粕屋の県道611号(大山板戸)及び県道612号(上粕屋南金目)石倉橋交差点から、伊勢原市西富岡の県道63号(相模原大磯)及び県道64号(伊勢原津久井)分れ道交差点に至る「延長約1,900mの本線部(4車線)」と、本線部から、中日本高速道路(株)により事業中の新東名高速道路 伊勢原大山ICに至る「延長約350mの接続区間(2車線)」を新たに整備するもので、平成14年(2002年)度から事業に着手しました。
これまで、令和元年(2019年)7月に「本線部の西側1,200m区間」の供用を開始し、令和2年(2020年)3月には、新東名高速道路伊勢原大山ICの暫定開通(東京方面)に合わせて、「接続区間」の供用を開始しました。
令和3年度は、「本線部の東側700m区間」において、新東名高速道路の全線開通目標である令和5年(2023年)度を目指し、引き続き工事を実施します。
<事業の概要>県道603号(上粕屋厚木)整備事業パンフレット(PDF:1,075KB)
|
西側1,200m区間 令和2年7月16日 開通済み 新東名高速道路伊勢原大山ICとの接続区間 令和2年3月7日 開通済み 東側700m区間 令和5年度(2023年度) |
<位置図>
<完成イメージ>
<工事中区間の状況>
L=0.7km区間【日向薬師入口交差点~分れ道交差点】
(令和4年2月撮影:分れ道交差点側から日向薬師入口交差点側を撮影)
渋田川上の工事状況【橋梁上部工事】(令和4年2月撮影)
開通予定看板設置の状況(日向薬師入口交差点側)
渋田川~分れ道交差点側の工事状況【補強土壁設置】(令和4年2月撮影)
開通予定看板設置の状況(分れ道交差点側)
<関連事業ホームページ>
●伊勢原大山IC~新秦野ICが2022年4月16日(土曜日)15時に開通します。~秦野丹沢スマートICも同時に開通します~(別ウィンドウで開きます)
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は 平塚土木事務所です。