ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉 > 戦没者遺族・戦傷病者援護 > 戦没者追悼行事について > 令和7年度全国戦没者追悼式への神奈川県遺族代表の参列について(終了)
初期公開日:2025年5月22日更新日:2025年8月21日
ここから本文です。
毎年8月15日は「戦没者を追悼し平和を祈念する日」として、政府主催による全国戦没者追悼式が行われます。
令和7年8月15日に、日本武道館において、全国戦没者追悼式(政府主催)が執り行われました。「戦没者を追悼し平和を祈念する日」にあたり、神奈川県からも代表遺族202名が参列し、戦没者の方々を追悼するとともに、永遠の平和への決意を新たにしました。
約3,800名(付添職員を含む)
約700名
内閣総理大臣、衆議院議長、参議院議長、最高裁判所長官、各国務大臣、衆議院副議長、参議院副議長、各政党代表、前・元内閣総理大臣、元衆議院議長、前・元参議院議長、衆議院議員、参議院議員、全国知事会会長、全国都道府県議会議長会会長、全国市長会会長、全国市議会議長会会長、全国町村会長、全国町村議会議長会会長、日本遺族会等関係団体の代表者、経済団体・労働団体・報道機関の代表者、その他
開式
天皇皇后両陛下御臨席
国歌斉唱
式辞
黙とう
天皇陛下のおことば
追悼の辞
天皇皇后両陛下御退席
献花
閉式
令和7年度の式典について、神奈川県遺族代表として参列を希望する場合のお申込み方法をご案内いたします。
令和7年8月15日金曜日
日本武道館(東京都千代田区北の丸公園2-3)
県内在住の戦没者・戦災で亡くなった方等の遺族
250名(過去の参列実績をもとに、各地区に定員を割り振っています。)
令和7年6月17日火曜日までに、市在住の方は各市・区役所の援護担当課、町村在住の方は県の各保健福祉事務所へお電話でお申し込みください。
このページの所管所属は福祉子どもみらい局 福祉部生活援護課です。