ホーム > 観光・名産 > 観光・レジャー > 観光・名所 > 観光情報ひろば湘南 > 湘南を楽しむヒント > 湘南エリアの「○○スポット」!第ニ弾は「富士山」

初期公開日:2025年1月29日更新日:2025年2月13日

ここから本文です。

湘南エリアの「○○スポット」!第ニ弾は「富士山」

職員が実際に見たこと、感じたことを綴ります!

湘南エリアの「富士見スポット」をいくつかご紹介!

高麗山公園から見る、富士山(平塚市)

(2024年12月3日撮影)

高麗山公園(こまやまこうえん)レストハウス展望台からは、360度のパノラマ景観を楽しめます。展望台から見える富士山は、とても美しい!

Mt.fuji

写真撮影すると肉眼よりも遠く感じるため、少しズームにしてみます。

ainowa

素敵な撮影スポットもあります。(撮影日の12月は、クリスマスバージョンでした)

Mt.fuji-up

テレビ塔&海側の眺めもオススメです!

TVtou

関連ページ:高麗山公園(湘南平)(別ウィンドウで開きます)

富士見坂(片瀬山)から見る、富士山(藤沢市)

(2025年1月9日撮影)

こちらはのんびりお散歩しながら、晴れていれば富士山を見ることができるスポット。

この日は撮影日和、お散歩日和の晴天!出発時、富士山にだけ雲がかかっていましたが、風がとても強く吹いていたので雲も流されるであろうと楽観的に富士見坂へと向かいました。しかし、のぼりきるまでの間にも、雲は流れてくれず。

fujimizakakaranofujisan-zoom

少々残念でしたが、モコモコをまとった富士山も可愛らしくてよかったです!

富士山の右手には、丹沢大山がくっきりと。写真ではわかり難いですが、富士山の左手には相模湾が見えました。坂道や長めの階段を通過し、富士見坂を上りきった場所にはベンチがあり、休憩できるようになっていました。

ワンちゃんのお散歩コースらしい方とも時折すれ違いました。日常にこの景色があるなんて、羨ましい限りです!お散歩がてら、身近な絶景を静かに楽しみたい方にお勧めしたいスポットです。

※富士見坂は閑静な住宅街にあります。マナーを守って、景色をご鑑賞ください。

川とのふれあい公園から見る、富士山(寒川町)

(2025年1月7日、10日撮影)

こちらは寒川町の相模川沿いにある「川とのふれあい公園」からの富士山です。1月7日の午前中に訪れた際は、前日の雨の影響がのこり、半分雲がかかっていました。

(7日の様子)

幻想的な富士山が見えたのは嬉しいけれど、少々悔しい…もっと美しい富士山をご紹介したい!というわけで、10日にリベンジ撮影してきました。

samukawafujisan-zoom(10日の様子)

この日は天気もよく空気が澄んでいたので視界がクリアでした。

芝生の向こう側に、富士山がとても綺麗に見えます!風が冷たく池には氷が張っていましたが、日差しが暖かくていいお天気。ベンチで日向ぼっこしながら楽しそうに談笑している方々や、芝生周辺の舗装されたコースでウォーキングしている方々もいらっしゃいました。

関連ページ:川とのふれあい公園(別ウィンドウで開きます)

茅ケ崎里山公園から見る、富士山(茅ヶ崎市)

(2025年1月9日撮影)

こちらは関東の富士見百景にも選ばれている、茅ケ崎里山公園から見る富士山。「富士見の丘」から見た景色です。懐かしい里山の雰囲気の中、富士山全体が綺麗に見えます!

「関東の富士見100」景の案内板もあります。

北駐車場からも、富士山が綺麗に見えました。ズームにするとこんな感じです。圧倒されますね!

関連ページ:茅ケ崎里山公園ホームページ(別ウィンドウで開きます)

 

第二弾の今回は、湘南エリアの富士見スポット全4カ所のご紹介でした。このほかにもご紹介したい富士見スポットがたくさんあります。また何かの機会にご紹介したいです。

第三弾は、寒い季節に彩りを!湘南エリアで楽しめる「彩りスポット」を皆様にご紹介したいと思っておりますので、どうぞお楽しみに!

「観光情報ひろば湘南」トップページへ戻る

 

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は 湘南地域県政総合センターです。