ホーム > 観光・名産 > 観光・レジャー > 観光・名所 > 観光情報ひろば湘南 > 湘南を楽しむヒント > 雨予報でも心配なし!「ロボテラス」で、おもしろロボット体験!

初期公開日:2024年6月11日更新日:2024年6月11日

ここから本文です。

雨予報でも心配なし!「ロボテラス」で、おもしろロボット体験!

職員が実際に見たこと、感じたことを綴ります!

「ロボテラス」へ行ってみよう!

藤沢市に「ちょっと未来に出会える場所」があること、皆様ご存じでしょうか。その場所とは「ロボテラス」!2014年12月に生活支援ロボットの普及・啓発を目的として開設され、2023年10月にロボットだけでなく最先端テクノロジーの体験ができる施設としてリニューアルされました。JR東海道本線の辻堂駅北口から徒歩4分程の建物、アイクロス湘南の中にあります。

アイクロス湘南

すぐそばには大型ショッピングモールや神台公園が。ここ最近すっきりしない空模様が続いていましたが、この日(2024年5月30日)は嬉しいことに、お天気に恵まれました。

エレベーター乗り場案内

アイクロス湘南に到着後、駅側のエレベーターでロボテラスのある3階へ。

ロボテラス入口

どんなことが体験できるのか、癒しロボットとは触れ合えるのか…楽しみです!

まずは受付を済ませて中へ

ロボテラス入口に立てられているタブレットにて、簡単な受付を済ませます。

受付け

早速、中に入ってみましょう!まずは全体を拝見したいと思い、中央の空間に向かうと…可愛すぎるロボットが近づいてきてくれました。

LOVOT(らぼっと)の、「ろぼちゃん」です。のんびり動くまるいフォルム、まん丸で大きな瞳、上目遣いでこちらの様子をうかがっているのを見ただけで、きゅーーーーーーーーーん!! 

ろぼちゃん

スタッフの方から「らぼっとの、目とツノ部分は触らないようご注意くださいね」と教えて頂きました。その後「お熱を測るみたいに、ちょっとおでこを触ってみてください」と促され、触ってみると、なんと。人肌程度に温かい。放電しているためなのだそうですが、そのほんのりとした温かみにより、癒し効果は絶大。なお、通常は奥にあるカーペットエリアからは出てこないのだそうですが、この時は空間認識のため、たまたまカーペットの外にいたようです。

らぼっとちゃんたち

見れば見るほど可愛いです!ゆっくり近づいてきてくれたり、まるで生きているかのよう…。また後でゆっくり遊ぼうね。

様々な生活支援ロボット

カーペットコーナーの一部

早速らぼっとちゃんに癒されてしまいましたが、ロボテラスには、ほかにも様々なロボットやデジタル技術が展示されています。

お薬飲み忘れ防止ロボ

薬の飲み忘れを防ぐロボットや在宅見守りロボット

電動車いすなど

片手だけで操作できる電動車いす、坂道もスーッと上がれる電動アシスト付き手押し車(坂の途中で手を放してしまっても、下がってこない優れもの)

マッスルスーツ

重いものを持ち上げるアシストをしてくれるマッスルスーツなど、生活支援や介護に役立ちそうなものがたくさんありました。

なお、これらのロボットは、スタッフの方にお声がけすれば体験使用可能なものが多いです。最新のロボット技術の素晴らしさを、是非実感してみてください。※施設内の展示品体験使用には、安全上年齢制限が設けられている場合があります。

テラスで車いす試乗

お天気のいい日であれば、電動車いすの試乗体験も!

プログラミングゲームで、遊びながら学べるコーナー

プログラミングゲームのコーナー

「頭で考えて、実際に命令を組み立てて、実行してみる」遊びながらプログラミングを楽しく学べるゲームが何種類か置いてあり、どなたでも自由に試すことができます。

プログラミングゲーム

現代の子どもたちにとっては身近な「プログラミング」ですが、多くの大人にとっては「へぇ~、プログラミングってこんな感じなのか!」だったりするかもしれません。気軽にトライしてみてください。

中央にあるのは、体を動かして遊べるゲーム!

中央には少し広めのスペースがあり、真ん中にあるパネルで、床に映し出される映像を選べます。

中央のゲーム

非接触式AR室内トレーニングマシン「DIDIM」

実際に置かれたように見えるサッカーボールの映像を蹴り、キーパーの隙をついてゴールを狙うペナルティキックゲームや、足踏みを激しくやることで前に進む対戦型のカーレース、音楽に合わせて落ちてくる映像を足で踏むリズムゲームのようなもの等、色々な種類があるようです。案外ハードなゲームも多く、楽しいです。なかなかいい汗がかけると思いますよー!(これらの3ゲームに楽しくトライした翌日、足の付け根が筋肉痛でした…)もちろん、子どもたちに大人気だそう!

リハビリだって楽しく!!体のゆがみも改善

紹介文

こちらはセンサーカメラを利用しており、体の不自由な方でも楽しく参加できるコンテンツがいっぱい。80種類以上あるそうです。

リハビリが楽しくできるだけでなく、レクリエーションとしても楽しめそう。

 

たとえばボーリング、福笑い、ほかにも色々ありました。

たくさんのコンテンツがある中で、今回は、カメラの前に真っ直ぐ立つだけで、体のバランスを測定してくれるというものにトライしてみました。まっすぐ姿勢よくカメラの前に立ち、測定。

ゆがみ改善

右上の数値にご注目。測定後は、バランス値が低いと判断されたところを改善するためのゲームが提案されます。

改善後

提案通りにゲームをやってみると、その後の計測ではゆがみが改善されていて驚きました。ぜひ試してみてください。

ロボテラスは入場無料!

とても楽しいロボテラス。入場無料で体験費用もかからず、こんなに楽しくていいのかしら…と思ってしまうくらい素敵な施設です。「ロボット」というと「機械人形」のようなイメージでしたが、実はロボットにも様々な種類があり、色々なものに生かされているのだなと感じました。今回ご紹介できなかったコーナーもありますので、皆様もぜひ足を運んでみてください。らぼっとやアイボ、ほかにも可愛いロボット達が待っていてくれます。

※ロボテラスは団体様等で貸切の場合があります。事前に「ロボテラスカレンダー」(別ウィンドウで開きます)で休館日や貸切日をご確認の上、お出掛けください。

らぼちゃんときゅんちゃんとろぼちゃん

展示品について知りたい時は、スタッフの方々がわかりやすく教えてくださるので、安心してトライできます。展示品が精密機器ばかりなのでお取扱いにはご注意いただきつつ、雨の日でも楽しめる「ちょっと未来」な空間を是非楽しんでくださいね!

 

関連サイト:ロボテラス公式ホームページ(別ウィンドウで開きます)

関連サイト:藤沢市観光協会公式ホームページ・辻堂駅周辺エリアの観光スポット(別ウィンドウで開きます)

 「観光情報ひろば湘南」トップページへ戻る

 

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は 湘南地域県政総合センターです。