初期公開日:2023年8月29日更新日:2024年9月24日
ここから本文です。
職員が実際に見たこと、感じたことを綴ります!
8月18日(金曜日)猛暑の今夏、晴天に恵まれて本日も暑いです!今朝は「二宮果樹公園」(別ウィンドウで開きます)で果物配布イベントがあり、訪問してきました。二宮果樹公園でどんな果物を育てているか、皆様はご存じでしょうか。
朝8時半過ぎに到着しましたが、9時配布開始の整理券を求め、既に50名以上の方々が列を作っていました。列を作る場所はちょうど日陰になっていて、比較的涼しそうでした。
整理券配布後は、9時10分から整理券番号順に配布が開始されました。果物を受取った方にお願いして、写真を撮らせていただきました。
どちらも果樹公園で採れた果物。すごい!とても立派です!
ベンチ付近では、記念に果物の写真を撮影している方がいらっしゃいました。一枚撮らせてほしいとお願いすると、快諾してくださいました。ここで出会った二宮町の方々は、皆さま優しく気さくで温かく、朝から幸せな気持ちになりました。
「二宮果樹公園」のすぐ横には、「ラディアン花の丘公園」(別ウィンドウで開きます)の「ふわふわ広場」と「みどりの広場」「ふわふわドーム・複合遊具」のエリアが。
散策路までは行きませんでしたが、みどりの広場をのぼりきったあたりからは木陰がたくさんありました。風があると涼しくて、緑豊かでとても綺麗です。
駅に戻りながら、「吾妻山公園」も少しだけのぞいてみました。
駅に近い「役場口」から、階段をのぼります。これは…思いのほか段数が結構ありそう。非常にいい運動になりそうです。
途中、振り返ると海が見えました。階段をのぼりながら「疲れた…もうだめだ…」と弱気になってくると、そのたびに休憩できる椅子が現れて嬉しいです。
階段をのぼりきると、そこからは自然豊かなハイキングコース。駅前にこんな素敵な場所があるなんて、二宮町ってすごい!
次回は山頂までトライしたいと思います!今回ご紹介できなかった山頂の景色は、吾妻山公園のHP(別ウィンドウで開きます)でご覧ください。自然豊かな公園に、皆様もぜひ足を運んでみてください。また、お出かけ前には、HP等で事前に休園日などをご確認ください。