初期公開日:2024年3月21日更新日:2025年3月25日
ここから本文です。
職員が実際に見たこと、感じたことを綴ります!
寒い季節は空気が澄んでいて、日中、富士山がよく見えます。実は、湘南エリアには「富士見百景」に選定されている場所がいくつか存在します。その中でも、今回は平塚市の「ひらつか花アグリ」(別ウィンドウで開きます)の中で富士見百景に選ばれている、花菜ガーデン・神奈川県立花と緑のふれあいセンター(別ウィンドウで開きます)にお邪魔してきました!
※入園料や休館日等については、花菜ガーデンの公式ホームページ(別ウィンドウで開きます)でご確認ください。
花菜ガーデンにある「富士山ベンチ」でまずは撮影!カメラやスマートフォンで撮影できるよう、撮影スタンドも設置されていました。
「へ~!富士見百景の場所に、富士山ベンチがあるのか~!」と思ったのですが、実は富士見百景に選ばれているスポットは別にあります。(富士山ベンチから近いです)その場所からの富士山は、こんな感じです!
う、う、美しい!湿度の低い、寒い季節ならではの美しさ。しかし、手前のお花たちが咲きだす時期には、また違った景色のよさが楽しめそうです!
小さなお子様からご高齢の方まで、みんなが楽しめるバリアフリーな施設「花菜ガーデン」(かなガーデン)。こちらでは一年中、季節の花や緑を楽しめます。咲き誇るたくさんのお花を愛でたい場合、お勧めなのはやはり、花盛りの春!3月の後半からは、「春はじまる花菜ガーデンの春まつり~遊んで、食べて、魅せられて、あなたの春を見つけよう!~」というイベントが開催されるそうです!
(3月11日の撮影時)
「球根ミックス花壇」では、撮影日はヒヤシンスが綺麗に咲いていましたが、これから徐々にアネモネ、チューリップ、と咲きはじめ、どんどん華やかになっていくそうです。タイミングがよければ、4月上旬頃にはチューリップ、菜の花、サクラ、を同時期に楽しめるかもしれないそう!しかも、お天気がよければ、富士山も見えるかもしれません!想像すると目がキラキラしてしまいます。
目がキラキラしてしまうといえば…「Hanaおすすめデザート」です!
花菜ガーデンのレストラン「しぜんのめぐみキッチンHana」(別ウィンドウで開きます)では、この時期「平塚産のいちご」を使ったデザートが楽しめます!
とっても立派ないちご!季節の果物のため、終了時期は未定(いちごが入荷しなくなったら終了)だそうです。中にはドライいちごが隠れていて、程よい酸味や食感も楽しそう。ついつい写真が撮りたくなります!!先ほどもご紹介した「春はじまる花菜ガーデンの春まつり~遊んで、食べて、魅せられて、あなたの春を見つけよう!~」のイベントでは、【「平塚のいちご」サンプリング】という企画もあるようです。数量限定ですので、お早目に!(詳細は公式ホームページでご確認ください)
季節の果物といえば、先日、令和5年度に大学生と作成した「旅なびガイド特集版Vol.7 湘南のフルーツ」の観光リーフレットが完成しました!
また、同じく大学生とモニターツアー参加者の皆様と作成した「旅なびガイド特集版Vol.6 商店街」も堂々完成!
今年度も皆様のご協力により魅力的なリーフレットに仕上がりました。是非ご覧ください。
花菜ガーデンはこれから春のお花見シーズン、ゴールデンウィーク辺りからはバラのシーズン、と、どんどん盛り上がっていきそう!ついつい写真を撮りたくなる場所、花菜ガーデンに、皆様ぜひ足を運んでみてください!
関連ページ:大学連携事業のページ(別ウィンドウで開きます)
関連ページ:観光パンフレットのページ(別ウィンドウで開きます)
このページの所管所属は 湘南地域県政総合センターです。