ホーム > くらし・安全・環境 > 生活と自然環境の保全と改善 > 開発規制・生活環境の保全 > かながわの水源環境の保全・再生をめざして > 6.河川・水路における自然浄化対策の推進
更新日:2024年3月7日
ここから本文です。
水源環境保全・再生施策の特別対策事業に関する説明のページ
市町村が管理する河川・水路において、市町村が主体的に取り組む生態系に配慮した整備を支援します。
相模川水系・酒匂川水系取水堰の県内集水域
(画像は平成19から令和4年度実績)
生態系による自然浄化機能や水循環機能を高める効果のある手法を用いて、市町村が実施する生態系に配慮した河川・水路整備の支援をします。(市町村実施事業)
<河床に礫を敷き自然浄化機能を高める>
<護岸を空積みにし、伏流水や湧水を遮断せず、河川との水循環機能を高める>
<瀬や淵ができるような整備を行い、生物の生息空間を確保する>
事業実施後、河川・水路整備事業評価シートにより事業の評価を各市町村が実施しています。
工事箇所数 : 5箇所
水源環境保全税充当額:9億4,700万円(単年度平均額 1億8,900万円)
このページの所管所属は環境農政局 緑政部水源環境保全課です。