ホーム > くらし・安全・環境 > 環境技術・廃棄物処理 > 廃棄物処理 > 広域連携に関する取組について > 山梨・静岡・神奈川の三県による不法投棄防止一斉パトロールを実施しました
初期公開日:2024年6月21日更新日:2025年6月24日
ここから本文です。
山梨、静岡、神奈川の三県は、富士箱根伊豆地域の不法投棄を未然に防止し、同地域の環境保全を図るため、山梨、静岡、神奈川の三県による不法投棄防止一斉パトロールを実施しました。実施結果の概要は、以下のとおりです。
令和7年5月30日(金曜日)10時から15時30分まで
山梨県、静岡県、神奈川県の職員等、延べ124人により、不法投棄物の発見や不法投棄の監視・指導を実施した。
※本県においては、神奈川県、南足柄市、山北町、箱根町、湯河原町、神奈川県小田原警察署、神奈川県松田警察署及び公益社団法人神奈川県産業資源循環協会が参加
発見件数 | 投棄量 | 主な廃棄物 | |
神奈川県 | 12件 | 88.4㎥ | 家の解体ごみ、家庭電化製品、廃プラスチック類 |
山梨県 | 4件 | 28.4㎥ | 廃タイヤ、廃家電(テレビ)、廃プラスチック |
静岡県 | 18件 | 14.4㎥ | 廃家電、廃プラスチック、ペットボトル |
合計 | 34件 | 131.2㎥ |
山梨県及び静岡県におけるパトロール実施結果の詳細につきましては、各県の担当までお問い合わせください。
担当 山梨県 森林環境部環境整備課 電話 055-223-1517 静岡県 くらし・環境部環境局廃棄物リサイクル課 電話 054-221-3810 |
このページの所管所属は環境農政局 環境部資源循環推進課です。