更新日:2023年9月19日
ここから本文です。
がんに関する情報は、様々な媒体によって提供されていますが、すべてが正しい情報とは限りません。科学的根拠に基づく正しい情報やがんの予防法を学び、日々の生活の中で実践しましょう。
神奈川県におけるがん教育の推進を目的とし、専門的見地から協議するため、「神奈川県がん教育協議会」を設置しています。
協議会は、がんの専門医やがん体験者、県医師会、学校関係者、県健康医療局・教育局などで構成されています。
昨年に引き続き、医療従事者向けの外部講師育成セミナーを開催します。多くの方にご参加いただけるよう、同じ内容で10月と11月の2回、曜日を替えて開催します。チラシをご確認のうえ、ご都合に合わせて、いずれかの日にお申し込みください。
行事名 | 日時 | 場所 | 主催 |
神奈川がん教育外部講師育成WEBセミナー
|
いずれの日も18時30分から19時45分まで |
オンライン (Zoom) |
神奈川県、神奈川県教育委員会、中外製薬株式会社、武田薬品工業株式会社 |
神奈川県が独自に作成したスライド教材「がんを知ろう!」について、ご紹介します。
なお、がんに関するデータや知識は日々研究されているため、本教材については、毎年更新していきます。
※ 無断転用・転載は絶対に行わないでください。
その他の教材
がん患者に関する理解を深めるためには、子どものうちからがんに対する正しい知識を身に付けることが重要です。
県と県教育委員会は、かながわボランタリー活動推進基金21協働事業として、一般社団法人神奈川県がん患者団体連合会と協働し、外部講師として授業を行うことを目指すがん患者やその家族向けにがん教育についての知識の習得や自らの経験を語る力を身に付けることを目的として研修会を開催しました。
行事名 | 日時 | 場所 | 主催・共催 | 参加費等 |
がん教育研修会
|
2022年9月10日(土曜) 2022年9月11日(日曜) |
オンライン (Zoom) |
(一社)神奈川県がん患者団体連合会 (共済:神奈川県、 |
【参加費用】 外部講師希望者 オブザーバー(教育・医療・行政関係者): その他の参加者: |
ウィリング横浜 9階研修室902 ※ |
||||
2022年10月15日(土曜) 2022年10月16日(日曜) |
ウィリング横浜 12階研修室121 ※ |
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は健康医療局 保健医療部がん・疾病対策課です。