更新日:2021年11月30日
ここから本文です。
行事名 | 日時 | 場所 | 主催 |
---|---|---|---|
第1回『社会保険労務士が事例をもとに教える』
「がん患者を採用するときは」 「従業員が入社後すぐに病気になったらどうする?」
|
2018年10月23日(火曜) 14時30分から16時30分
|
神奈川産業保健総合支援センター研修室 |
神奈川県 神奈川労働局 神奈川産業保健総合支援センター 神奈川産業振興センターKIP会 神奈川働き方改革推進支援センター
|
第2回『がん治療と就労の両立支援について』 |
2019年1月21日(月曜) 14時30分から16時30分 |
神奈川産業保健総合支援センター研修室 |
神奈川県 神奈川労働局 神奈川産業保健総合支援センター 神奈川産業振興センターKIP会
|
詳細については、下記チラシをご覧ください。
事業主・人事労務担当者のための2回シリーズ チラシ(PDF:839KB)
生涯のうち2人に1人はがんにかかる、といわれるほど、日本人にとって、がんは身近な病気です。
また、がんにかかる人の3人に1人は働き盛りの世代です。
がんの治療をしながら仕事をつづけた体験者の方のお話を聞き、がん治療と仕事の両立、働き続けるうえでの課題について考えてみませんか?
平成30年度産業保健セミナー「がん検診企業研修」(2019年3月12日)チラシ(PDF:535KB)
参加には事前予約が必要です。
神奈川産業保健総合支援センターのホームページよりお申込みください。
健康医療局保健医療部がん・疾病対策課がん・肝炎対策グループ
電話 045-210-1111(内線4739)
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は健康医療局 保健医療部がん・疾病対策課です。