更新日:2025年8月22日

ここから本文です。

神奈川県精神保健福祉審議会

会議予定

令和7年度第1回 会議開催予定

日時

令和7年9月17日(水曜日)14時00分から16時00分
開催方法 ハイブリッド形式(対面及びZoom)
会場

大同生命横浜ビル(横浜市中区本町2丁目14)13階会議室4

議題(予定) 横須賀・三浦地域における病院の事業承継に伴う病床の取扱について
報告事項(予定)

(1)入院者訪問支援事業について

(2)神奈川県精神科病院虐待対応窓口について

傍聴の可否 可(対面のみ)
傍聴の方法

(1)会議当日、20分前までに開催場所に集合

(2)傍聴希望者数が5名に満たない場合は、希望者全員を傍聴人とする。

(3)5名を超える場合には、抽選により傍聴人を決定する。

附属機関の名称等

名称

神奈川県精神保健福祉審議会

設置根拠法令等

精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第9条第1項

設置年月日

昭和53年10月14日

所掌事務

精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第9条の規定により精神保健福祉に関する事項及び第19条の8の規定に基づく指定病院の指定に関する事項につき知事の諮問に応じて審議を行う。

委員数・任期

15人、3年

委員の氏名(所属・役職名等)【会長・副会長等】

委員の氏名

(所属・役職名等)【会長・副会長等】

山口哲顕 (神奈川県精神科病院協会会長)【会長】

荒木田美香子

(川崎市立看護大学教授)【副会長】

稲田健 (北里大学医学部精神科学主任教授)
井上初男 (神奈川県精神障害者連絡協議会会員)
小林桜児 (神奈川県立精神医療センター所長)

小松守也

(NPO法人じんかれん副理事長)
鈴木剛 (田園調布学園大学人間福祉学部社会福祉学科社会福祉専攻准教授)
武田龍太郎 (神奈川県精神科病院協会副会長)
土志田務 (神奈川県精神保健福祉士協会会長)
中臣裕之 (横浜保護観察所所長)
羽根由起江 (NPO法人神奈川県精神障害者地域生活支援団体連合会常任理事)
三觜壽則 (神奈川県社会福祉協議会副会長)
三村圭美 (神奈川県精神神経科診療所協会副会長)
渡邊知雄

(神奈川県医師会理事)

渡邊茉樹

(弁護士)

 
※会長、副会長を除く氏名五十音順  

諮問・答申事項等

精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第19条の8に基づく指定病院の指定病床数に関する諮問

会議公開

原則公開

会議開催日・会議記録等

令和元年度

令和2年度

令和3年度

令和4年度

令和5年度

令和6年度

所属名

がん・疾病対策課

精神医療グループ、こころの未病グループ

このページに関するお問い合わせ先

健康医療局 保健医療部がん・疾病対策課

健康医療局保健医療部がん・疾病対策課へのお問い合わせフォーム

精神医療グループ

電話:045-210-1111

内線:4727

ファクシミリ:045-210-8860

このページの所管所属は健康医療局 保健医療部がん・疾病対策課です。