ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉 > 地域福祉・助け合い > バリアフリーの街づくりについて > 令和6年度福祉のまちづくり研修会を開催します!

更新日:2025年3月7日

ここから本文です。

令和6年度福祉のまちづくり研修会を開催します!

令和6年度福祉のまちづくり研修会

<開催は終了しました。>

本格的な少子高齢社会が到来し、ユニバーサルデザインの考え方に基づいた環境づくりが、より一層求められています。
そこで、これからの福祉のまちづくりを担う建築士の方や建築に関わる方などを対象に、ユニバーサルデザインやバリアフリーについて考え、実践に役立てていただくことを目的とした研修会を開催いたしますので、ぜひご参加ください。

【主催:神奈川県(共催:横浜市、川崎市)】

1 日時

令和7年3月6日(木曜日)9時30分から12時00分まで

2 会場

波止場会館5階多目的ホール

横浜市中区海岸通1丁目1(最寄り駅:みなとみらい線 日本大通り駅)

3 対象

建築士、建築関係業務従事者、施設管理者、行政職員、建築分野を学ぶ大学生など
※ 本研修会はCPD制度認定制度講習会(2単位)に認定されています。

4 内容

(1)テーマ「これからのバリアフリー」

(2)プログラム

  • 講演1「改正バリアフリー法の解説」
    講師:木原 佑希子 氏(神奈川県県土整備局建築住宅部建築指導課)
  • 講演2「色覚の多様性とカラーバリアフリーの実践」
    講師:伊賀 星史 氏(NPO法人カラーユニバーサルデザイン機構)
  • 講演3「街づくりにおける当事者参画」
    講師:大原 一興 氏(横浜国立大学名誉教授)

 

「令和6年度福祉のまちづくり研修会」案内チラシ(PDF:867KB)

5 申込み方法

参加を希望される方は、e-kanagawa電子申請からお申込みください。

【申込みフォームURL】
https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/140007-u/offer/offerList_detail?tempSeq=90822(別ウィンドウで開きます)

申込期限:2月27日(木曜日)

 

【申込み先・問合せ先】
神奈川県福祉子どもみらい局福祉部地域福祉課調整グループ
電話番号 045-210-4748
ファクシミリ 045-210-8874

このページの所管所属は福祉子どもみらい局 福祉部地域福祉課です。