更新日:2022年10月17日

ここから本文です。

きれいな道づくり活動

きれいな道づくり活動(ボランティアによる道路清掃イベント)のご紹介

きれいな道づくり活動とは

きれいな道づくりきれいな道づくり活動は、道路管理者である神奈川県が主催し、公募したボランティアの方々と協働して行う道路清掃活動です。

この活動は、平成16年度より県内各地で実施しており、現在は、毎年秋頃に、多くのボランティアの方々が気軽に参加できるよう県内一斉に道路清掃を行っています。

活動内容

  • 決められたコース上の歩道や植栽帯に落ちているゴミを、歩きながら拾っていきます
  • 歩く距離はコースにより異なりますが、3km程度です(歩く時間は1時間から1時間半程度)
  • 軍手・ゴミばさみ・ゴミ袋などの清掃用具は県で用意します
  • 活動中の事故に備えて、県がボランティア保険に加入します(参加者の費用負担はありません)

活動の対象および参加方法

団体・個人、年齢を問わず、どなたでも参加できます。

【参考】令和元年度「きれいな道づくり活動」ボランティア募集のリーフレット
(台風19号の影響により中止)

 

過去の開催状況

  • 平成29年度 夏(平成29年7月8日開催)
  • 平成29年度 秋(悪天候のため中止)
  • 平成30年度 (悪天候のため中止)
  • 令和元年度 (台風19号の影響により中止)
  • 令和2年度 (新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止)
  • 令和3年度 (新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止)
  • 令和4年度 (新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止)

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は県土整備局 道路部道路管理課です。