ホーム > 健康・福祉・子育て > 医療 > 医薬品 > 医薬品の随時提供情報 > お薬の基礎知識に関する出前講座について

更新日:2025年8月15日

ここから本文です。

お薬の基礎知識に関する出前講座について

本県では、医薬品の正しい使い方や副作用が出たときの対応など、お薬全般について分かりやすくお話しする「お薬の基礎知識に関する出前講座」を実施しています。

お薬の基礎知識に関する出前講座の開催

無料で講師(薬局薬剤師)を派遣しますので、お気軽にお申込ください。

chirashi_r7
※画像をクリックしてチラシを閲覧できます。

 

講座内容の例

●医薬品の基本的なことについて

  • 薬ってどんな種類があるの?
  • 副作用が出たらどうしたらいい?

●薬の飲み方について

  • 同じような薬をたくさん飲んでいるけど大丈夫?
  • 薬の飲み合わせや食べ合わせについて知りたい!
  • 子供への薬の飲ませ方をを知りたい!
  • 妊娠中の薬の服用について知りたい!

●薬局やお薬手帳について

  • かかりつけ薬剤師・薬局ってなに?
  • お薬手帳はどう使えばいいの?

●ジェネリック医薬品について

  • ジェネリック医薬品って何?
  • 安いけど、ちゃんと効果はあるの?

出前講座の申込について

次の申込書にご記入の上、FAX又は電子メールによりお申込ください。
なお、ご相談やお申込は、薬務課 薬事指導グループ(電話 045-210-4967 FAX 045-201-9025)まで、ご連絡ください。

 ●お薬に関する出前講座講師派遣申込書(PDFWORD

【注意事項】
講師の派遣は、原則として平日に限ります。
講師の調整に時間を要しますので、講習実施希望日の2か月前までにお申し込みください。

関連情報

このページに関するお問い合わせ先

健康医療局 生活衛生部薬務課

健康医療局生活衛生部薬務課へのお問い合わせフォーム

薬事指導グループ

電話:045-210-4967

ファクシミリ:045-201-9025

このページの所管所属は健康医療局 生活衛生部薬務課です。