更新日:2025年3月31日

ここから本文です。

従業員が健康になる食環境整備

各企業の安全衛生担当や食堂担当の方にご活用いただける資料を掲載しています。

各企業の業績向上へ

 働く世代の生活習慣病対策~産学官で連携した食環境整備~

食環境イメージ画像2

本取組では、働く世代1人ひとりが健康的な食生活を送ることができる環境をつくる、充実させることを目指しています。

そのための食環境とは、「健康につながる食事を食べられる環境」と「適切な栄養・健康情報を取得できる環境」がそろっていることとして、産学官のメンバーで取組を進めました。このページでは、その際に作成・活用した資料を掲載しています。

成功例を知りたい方へ

産学官で連携した食環境整備モデル事業報告書

地域食生活対策推進協議会で協議・実施したモデル事業の報告書です。

3種類の形式を作成しましたので、ご都合に合わせてご覧ください。

報告書全体版

(PDF:5,145KB)

報告書概要版

(PDF:641KB)

報告書動画版

(youtube)

  • 参考

 モデル事業にご協力いただいた株式会社NITTANからのご発表

 株式会社NITTAN 健康経営(別ウィンドウで開きます)

はじめの一歩を踏み出したい方へ

食環境見える化ツール「食環境スコア」食環境スコアイメージ図

各企業での自己点検に「食環境スコア」を活用すると、食堂・食環境の現状を把握できます。強みと弱みを可視化でき、どこから改善・充実するかを考える材料になります。

記入用(印刷後記入する様式)と入力用(リストを選択するとレーダーチャートに反映される様式)を用意しましたので、お好みでご活用いただけます。

記入用ボタン

(PDF:1,628KB)

入力用ボタン

(エクセル:282KB)

啓発・啓蒙活動をはじめたい方へ

以下に掲載した媒体は、各社で印刷してご活用いただけます。

ポスター

  • 食堂用

ポスター1定食

(PDF:213KB)

ポスター2麺

(PDF:174KB)

ポスター3カレー

(PDF:201KB)

ポスター4定食

(PDF:162KB)

ポスター5麺

(PDF:429KB)

 

  • 自動販売機のそば・売店用

ポスター自販機1

(PDF:542KB)

ポスター自販機2

(PDF:500KB)

ポスター自販機3

(PDF:434KB)

ポスター自販機4

(PDF:433KB)

ポスター自販機5

(PDF:457KB)

ポスター自販機6

(PDF:476KB)

 

 

 

 

 

卓上メモ

A5に印刷して卓上メモにできる、横型タイプです。

テーマごとに複数枚ずつ作成しました。全ての机に同じ1枚を置いて毎週取り換えることや、テーマを決めてランダムに設置することができます。

  • 健診対策全般(6枚)

メモ1全体

(PDF:450KB)

  • 減量対策(12枚)

メモ2体重対策

(PDF:1,517KB)

  • 減量対策(4枚)

メモ3体重対策1か月

(PDF:598KB)

  • 血中脂質対策(5枚)

メモ4脂質対策

(PDF:569KB)

  • 血糖対策(4枚)

メモ5血糖対策

(PDF:477KB)

  • 血圧対策(5枚)

メモ6血圧対策

(PDF:799KB)

 

マーク・ポップ等

週間献立表への表示、定食や小鉢へのポップとして活用していただけます。

マーク雑穀米 マーク野菜 マーク油 マーク塩  
ポップランチ1 ポップランチ2 ポップランチ3 ポップおすすめ1 ポップおすすめ2
ポップ午後を応援 ポップ新メニュー ポップ魚 ポップ中華 ポップ春
ポップ野菜 ポップ身体にやさしい      

 

食堂の改善・充実は、従業員の健康づくり、安全衛生対策につながります。

秦野市・伊勢原市の企業の方は、各社に合わせた活用方法の相談や内容の調整も承ります。

お気軽にご連絡ください。

このページの所管所属は 平塚保健福祉事務所秦野センターです。