ホーム > くらし・安全・環境 > 人権と協働 > NPO・ボランティア > 企業・NPO・大学パートナーシップ支援事業 > 企業・NPO・大学パートナーシップミーティング2023 in 横須賀三浦 子育て全力応援!親と子の居場所づくり
更新日:2023年10月17日
ここから本文です。
企業・NPO・大学パートナーシップミーティング2023 in 横須賀三浦 子育て全力応援!親と子の居場所づくり に関するお知らせです。
地域や社会の課題解決に向けて、企業・NPO・大学などの多様な主体が、それぞれの強みを活かして連携し、相互に協力しあえるマッチングの機会を提供します。
2023年度は「子育て全力応援!親と子の居場所づくり」を切り口に、さまざまな協働・連携を探ります。
皆様ぜひご参加ください!
※ このイベントは、NPO法人YMCAコミュニティサポート(横須賀市立市民活動サポートセンター及び三浦市民交流センター指定管理者)と県が協働で開催します。
「企業・NPO・大学パートナーシップミーティング2023 in 横須賀三浦」ちらし(PDF:1,217KB)
2023年11月25日(土曜日) 13時から16時まで
・「子育て・子育ち応援」「親子の居場所づくり」に関心のある企業、NPO、市民活動団体、教育機関、学生
・地域・社会課題を協働・連携しながら解決することに関心のある方 など
事例① ヨコスカママナビ
地域ショッピングモールにて定期的に品の提供・生活支援に関する事業を行い、食品ロス削減を通じ地域社会の福祉増進活動について協働事業の事例を交えながらお話しいただきます。
事例② 学校外の親子の居場所 よりどこ
不登校やホームスクーラー、家にこもりがちなお子さんのいるご家庭の「よりどころ」になれる活動、「よりどこ親カフェ」「よりどこフィールド」の運営など。
事例③ ヨコスカダウンタウンクラブ(YDC)
中央地区5商店街の若手メンバーで構成され、中央地区活性化などを目的に「ハロウィン」「キッズフェス」などを開催。
マッチング(協働事業)の可能性を探るグループワーク。メンバーを変えて3回行います。(1グループ5~7人を予定)
事例発表者を交えてのフリートーク。事例発表者への質問、参加者との情報交換、連絡先の交換など、交流を図ります。
30名(先着順・要申込) / 無料
横須賀市立市民活動サポートセンターのホームページからメールフォームまたは、ちらし裏面の申込用紙を印刷しご記入のうえ、ファクシミリでお申込みください。(横須賀市立市民活動サポートセンターファクシミリ 046-828-3132)
メールフォーム(横須賀市立市民活動サポートセンターホームページ内)
神奈川県、NPO法人YMCAコミュニティサポート(横須賀市立市民活動サポートセンター及び三浦市民交流センター指定管理者)
横須賀三浦パートナーシップ実行委員会
(公財)横須賀市産業振興財団、(社福)横須賀市社会福祉協議会、(公財)横須賀市生涯学習財団、(大)神奈川県立保健福祉大学、NPO法人YMCAコミュニティサポート
横須賀市、三浦市、横須賀商工会議所
このページに関するお問い合わせ先
NPO支援グループ
電話 045-210-3703
ファクシミリ 045-210-8835
このページの所管所属は政策局 政策部NPO協働推進課です。