ホーム > くらし・安全・環境 > 人権と協働 > NPO・ボランティア > かにゃさんぽ > かにゃさんぽ(NPO法人つるみままっぷ)
更新日:2024年11月20日
ここから本文です。
かにゃさんぽの記事
かにゃお
今日は横浜市鶴見区にある横浜市寺尾地域ケアプラザに来たよ!
ぼくのマントの色と同じ服を着ているかわいい男の子がいるにゃ。
あれ…?何やらみんな話し合いをしているみたいだにゃ。
なにをしているんだろう、少しお話を聞いてみよっと。
かにゃお
こんにちは、かにゃおです。
今井さん
かにゃお、こんにちは。
NPO法人つるみままっぷの今井です。
(↑NPO法人つるみままっぷ 代表の今井さん)
かにゃお
みんなでなにか作戦会議をしているみたいだけど、なにをしているの…?
ぼくと同じように、おさんぽの計画を立てているの?
今井さん
違います。私たちは、鶴見区の幼稚園情報を掲載している「幼稚園ガイド」を作成するための、ミーティングをしているのよ。
(↑2019年度入園版 鶴見区幼稚園ガイドだよ。表紙の絵がかわいいにゃ。)
かにゃお
幼稚園ガイド…?
今井さん
幼稚園ガイドは、それぞれの幼稚園の特色や、園児数、年間行事予定、通園方法や預かり保育の有無など基本的な情報はもちろん、それ以外にも実際にその幼稚園に子供を通園させている保護者からのアンケートなども載せているんです。今日は2020年度入園版の発行に向けて作業を進めていますが、2018年度版から発行を始めて、次で3回目の発行になります。
私たちの団体では、子育て地図「つるみままっぷ」というものを作成していますが、それだけでは情報が書ききれなくて、幼稚園ガイドを発行するようになったんです。
かにゃお
ここに大きな地図があるけど、それがつるみままっぷ…?
(↑つるみままっぷ。A1版で情報盛りだくさんだにゃ!)
今井さん
そうです。これは、0~3歳の親子に便利な情報を掲載した子育て情報マップになっており、鶴見区はとても坂が多いので、ベビーカーを利用する人のために、矢印を使って坂道を表したり、はしごのマークを使ってどこに階段があるかわかるようになっているんです。それ以外にも、キッズスペースがある歯医者や美容院、子どもと一緒に参加できるイベント情報など、掲載する情報も工夫しています。
(↑つるみままっぷには、たくさんの工夫があるにゃ。)
かにゃお
子育てするときに、とっても役立つ情報が盛りだくさんだにゃ。鶴見区全体の地図になっているんだね。
今井さん
はじめは、2009年3月に鶴見区の補助金で作りましたが、当時は寺尾地域だけの地図だったんです。そこから他の地域も作ってほしいという要望があり、少しずつ作りながら、6年かけて鶴見区すべての地域の地図が完成しました。さらに、鶴見区は外国籍の方も多いため、昨年は中国語版を作成し、今年は英語版を作成する予定です。
かにゃお
様々なニーズに合わせて作成されていて、すごいにゃ。こんなにたくさんの情報がのった地図、どうやって作っているの…?
今井さん
実際に子育てをしているママたちが、知恵を出し合って作っています。今日打合せをしている幼稚園ガイドもそうですが、ママたちが作ることにより、実際に子育てをしている人たちだからこそ分かる、当事者が欲しい情報を掲載するようにしています。
それにこの作成メンバーになっているママたちにとっては、作成に携わることで、“○○くんのママ、○○ちゃんのママ”というつながりではなく、ママ本人が主体となったつながりの場にもなっているんです。
かにゃお
幼稚園ガイドやつるみままっぷを作ることは、それを見る地域の人たちにとって役立つだけでなく、作っているママたちにとっても、とても大切な居場所になっているんだね。素敵だにゃ!
でも子育てに、家事、お仕事…みんな忙しいよね。どんなことを大切にして活動しているの?
今井さん
打合せをするときは、直接会って話し合うことを大切にしています。そうすることで、お互いが思っていることや考えていることをしっかり伝えることができています。
それと、その時期によって集まり方を工夫しています。例えば、子どもたちが学校の給食がない時期に集まるときは、ランチがてらに子どもたちを連れて打合せをして、子どもたち同士のつながりもできています。
(↑みんなで知恵を出し合って、打合せをしている様子。)
かにゃお
ママたちが集まるからこそ、大人同士も子ども同士も、たくさんのつながりが生まれているんだね!
あ!お話を聞いていたら、雨がやんだにゃ。
今日はどうもありがとう。
早速つるみままっぷをみて、鶴見区をおさんぽしてくるね!
いってきまーす!
今井さんたち
気を付けて、いってらっしゃい!
(↑最後にみんなで記念撮影。みんなとお話できて、楽しかったにゃ!)
『ママが地域をつなげる活動 いいにゃ!』―――――――――――――――
NPO法人つるみままっぷ:https://www.tsurumimamap.com/
NPO支援グループ
電話 045-210-3703
ファクシミリ 045-210-8835
このページの所管所属は政策局 政策部NPO協働推進課です。