ホーム > くらし・安全・環境 > 人権と協働 > NPO・ボランティア > かにゃさんぽ > かにゃさんぽ(神奈川子ども未来ファンド)

更新日:2023年10月17日

ここから本文です。

かにゃさんぽ(神奈川子ども未来ファンド)

かにゃさんぽの記事

かにゃさんぽはNPO活動や企業の社会貢献活動を紹介するページです

みんなの思いを集めて、届ける

2018年3月2日金曜日

 

かにゃお

こんにちは。かにゃおです。

今日は、子どもたちを応援するイベントがあると聞いてやってきたよ。
ん?

向こうに風船がたくさん見えるにゃ。

吉富さん

こんにちは。

認定NPO法人神奈川子ども未来ファンド理事の吉富です。

吉富さん

かにゃお

風船一つ下さいな。

吉富さん

はい、どうぞ。

かにゃお

今日は何のイベントをやっているの?

吉富さん

子どもの育ちをみんなで見守る「つなぐ 応援の輪」というイベントです。

いじめ、貧困、児童虐待など子どもたちはたくさんの困難を抱えています。そうした子どもたちにとって陽だまりとなるような地域の居場所や活動を知らせ、子どもの育ちを応援していただくために開催しました。

会場の風景

かにゃお

認定NPO法人神奈川子ども未来ファンドは何をやっている団体なの?

吉富さん

私達は大きく分けて三つの活動をしています。

一つは、「資金助成」です。寄付を集め、その寄付を子ども・若者や子育てに関わるNPOへ助成しています。

二つは、「セミナー」です。子どもを取り巻く問題をテーマに取り上げ、当事者や有識者のお話を聞き、理解を深める活動を行っています。

三つは、「朗読劇・ハッピーバースデー」です。いじめや虐待などをテーマにした物語をプロの声優さんが朗読し、言葉にならない子ども達の心の声を聴いていただいています。

かにゃお

こうした団体を作ろうと思った理由は何?

吉富さん

若者の居場所や子育て支援などの拠点を運営している5つのNPO法人が人件費や家賃などの活動資金に苦慮しており、それを何とかしたいという思いから始まりました。

NPOが協働して資金集めを行えば、発信力が強まり、より多くの寄付を集められるのではないかと考え、設立に至りました。

かにゃお

魅力的な団体はいっぱいあるのに十分に活動出来ないのはもったいないにゃ。

団体の名前の「ファンド」ってな~に?

吉富さん

「ファンド」というのは「基金」という意味ですが、認定NPO法人神奈川子ども未来ファンドは「非営利の市民基金」として設立され、活動しているのです。

かにゃお

「非営利の市民基金」って何?

吉富さん

「市民からの寄付を中心に、市民の活動に助成する、市民が運営する基金」のことです。

行政の助成や融資よりも柔軟性が高く、新しい社会課題を発掘し、発信していく役割を持っています。

かにゃお

「子ども未来ファンド」って、具体的にはどんな仕組みになっているの?

吉富さん

私達は「地域社会における資金と思いを循環させる仕組み」を作っています。

まず、「子ども達のために何かしたい」という多くの方の思いを寄付という形でお預かりします。

次に、専門的な知識を持つ選考委員会が応募者の中から助成先の選定を行います。

そして、助成を受けた団体の活動の成果や、活動から提起される課題などの報告を受け、寄付者や関係機関などにフィードバックを行います。

ファンドの仕組みを示した図

かにゃお

よく考えられているんだにゃ。
神奈川子ども未来ファンドならではの強みって何かな?

吉富さん

二つあります。

一つは、「使途の自由度の高さ」です。

例えば、学習支援の場合、行政の助成金の中には講師の費用への助成は出来ても、教材費には使えない場合があります。また、事業にかかる費用への助成はあっても、団体や活動の運営に不可欠な人件費や家賃への助成は出来ないというものも少なくありません。神奈川子ども未来ファンドの助成の制限は緩やかです。本当に必要な事業や経費への助成を申請できます。

二つは、「専門性の高さ」です。

NPO法人神奈川子ども未来ファンドは子ども支援専門の団体です。

理事は皆、子ども支援に関する知見を持っており、また、各団体とのネットワークや情報を持っています。

そうした専門性に基づいて、適切な事業やNPO支援などが可能ですし、助成した団体に対して助言を行うことも出来ます。

かにゃお

子ども支援専門だからこそ、深い支援が出来るんだね。

支援を受けたNPOの方からは相当喜ばれているんじゃない?

吉富さん

はい、とても喜んで頂いています。

支援を受けたある団体の方からは「子ども未来ファンドからの助成金は、身近な仲間からのエールのように感じられ、元気になる。また、市民を代表しているファンドから評価されることにより、活動の社会的評価が上がるので、とても嬉しい」という言葉を頂きました。

子ども未来ファンドが届けているものは皆様の思いなのだと強く思いました。

かにゃお

単なるお金じゃないんだね。

関わっている人は専門家ばかりなのかにゃ?

吉富さん

いいえ、そんなことはありません。私も本業は児童文学作家です。

「子ども達のために何かしたい」という思いを持つ多くの人や団体が関わっています。

一般の方はもちろん、NPO、企業、団体、アーティスト、パフォーマー、声優さんなど本当に多くの方々が参加して下さっています。

パフォーマーと少年が話す様子

かにゃお

いろんな人に支えられているんだね。

それだけ多くの会員が集まる理由って何だと思うにゃ?

吉富さん

通常一つのNPOだとやれることが限られてしまうけど、かながわ子ども未来ファンドは多くのNPOを支援することで、子どものことにたくさんかかわることができるんです。

子どもの現状や支援に関する様々な情報も集まってくるので、勉強になるのも魅力の一つですね。

かにゃお

みんなが活動を続けている理由は何?

吉富さん

「子ども達の笑顔」です。
それに尽きますね。

笑顔の子ども達

かにゃお

それにしてもみんな楽しそうだにゃ。

吉富さん

みんな子どもが好きなんですよ。

かにゃお

子どもが笑顔になるとみんなが笑顔になれるんだにゃ。

なんか元気出てきた!

よ~し、ごはんいっぱい食べるぞ~!!

秘書

結局そうなっちゃうのね・・・。

『子ども達への思いを届ける活動 いいにゃ!』―――――――――――――――

認定NPO法人神奈川子ども未来ファンド:https://www.kodomofund.com/

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は政策局 政策部NPO協働推進課です。