更新日:2024年3月5日

ここから本文です。

ヘイトスピーチ、許さない。

ヘイトスピーチ解消のための法律が施行されたことを案内する神奈川県のページです。

 近年、特定の民族や国籍の人々を排斥する差別的言動、いわゆるヘイトスピーチが問題となっています。平成28(2016)年6月3日には、外国人に対する差別的言動の解消を目的とした「本邦外出身者に対する不当な差別的言動の解消に向けた取組の推進に関する法律」が施行されました。

 しかし、ヘイトスピーチを伴う街頭宣伝活動やインターネット上の書き込みは未だに後を絶つことはなく、当事者の方々は多大な苦痛を強いられています。ヘイトスピーチは決して許されるものではありません。民族や国籍等の違いを超え、互いの人権を尊重しあう社会をともに築きましょう。

ヘイトスピーチ専門相談

 県では、神奈川県弁護士会と連携して、本邦外出身者に対する差別的な言動(ヘイトスピーチ)で悩んでいる方々を対象とした、弁護士による専門相談会を行っています。
 専門相談の実施により、ヘイトスピーチに苦しむ方々に対する法律上の支援や悩みの緩和を図り、相談される方々の人権問題の解決を目指します。なお、相談は事前予約制となっております。

ヘイトスピーチ専門相談

リーフレット画像1-1

リーフレット画像1-2

リーフレット1(PDF:1,412KB)
リーフレット2(PDF:1,487KB)

不適切な書き込みを発見したら

 インターネットの掲示板等で、誹謗中傷や、差別的書込みなどの人権侵害を受けたり、発見した場合には、それらのサービスを運営している会社へ通報することができます。

 この場合には、証拠として保存した掲示板等の内容を添付して、掲示板の管理人やプロバイダ等にメール等で連絡してください。もしくは、投稿記事より、各運営会社に報告してください。
 

神奈川県では何をしているの?

 神奈川県では、ヘイトスピーチがあってはならないことを皆さまに御理解いただき、かつ、他人事ではなく自分自身の問題として捉えていただけるよう、ヘイトスピーチに焦点を当てた活動を行っています。

〇 デジタルサイネージ広告やインターネット広告による啓発活動

nohate
(YouTube動画)(別ウィンドウで開きます)

〇 電車内中吊り広告による啓発活動

B3

〇 啓発冊子「私たちの身近にあるヘイトスピーチ」による啓発活動

〇 湘南ベルマーレホームゲーム開催時における、場内大型ビジョンによる啓発活動

〇 インターネット上の差別的な書き込みについてのモニタリング事業

〇 学校教育と社会教育の指導資料・学習教材「人権教育ハンドブック」を作成し提供

〇 指導資料や啓発資料「人権学習ワークシート集」等を作成し、県内公立学校や市町村教育委員会に配付

参考情報

本邦外出身者に対する不当な差別的言動の解消に向けた取組の推進に関する法律(ヘイトスピーチ解消法)

条文【PDF】(PDF:121KB)

附帯決議(参議院法務委員会)【PDF】

附帯決議(衆議院法務委員会)【PDF】

法務省のホームページ

ヘイトスピーチ、許さない。(法務省のホームページ)(別ウィンドウで開きます)
(啓発用のポスターやリーフレットの他、人権相談窓口も紹介されています。)

〇 法務省作成ポスター

ポスター

かながわ人権施策推進指針

分野別施策の方向 外国籍県民等(PDF:280KB)(別ウィンドウで開きます)

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は福祉子どもみらい局 共生推進本部室です。