ホーム > くらし・安全・環境 > 生活と自然環境の保全と改善 > 開発規制・生活環境の保全 > 建設発生土対策に関する概要 > 公共建設発生土受入地の募集
更新日:2022年7月14日
ここから本文です。
県や市町村の工事で発生する土砂を受け入れていただける土地を募集しています。秦野市・伊勢原市・大和市・海老名市・座間市・綾瀬市・小田原市内に自己所有(共同応募可)で埋立土量10万立方メートル以上が可能な土地があり、土地の有効利用をお考えの方は、ご相談ください。
県では、県や市町村の工事から発生する土砂を受け入れていただける方を求めています。
次の条件に合う土地をお持ちの方で、土地の有効利用をお考えの方がいらっしゃいましたらご相談ください。
公共建設発生土を適正に処理するため、埋立(盛土)用の土地を募集します。土地は県が借り受け造成し、完了後にお返しします。
平塚土木事務所管内(秦野市、伊勢原市)
厚木土木事務所東部センター管内(大和市、海老名市、座間市、綾瀬市)
県西土木事務所小田原土木センター管内(小田原市)
自己所有地(共同応募可)で埋立土量10万立方メートル以上 ※法的規制、経済性等条件あり
平成30年8月1日(水曜日)から
技術管理課 電話045-285-3203
平塚土木事務所 河川砂防第一課 電話0463-22-2711
厚木土木事務所東部センター 河川砂防課 電話0467-79-2849
県西土木事務所小田原土木センター 河川砂防第一課 電話0465-34-4141
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は県土整備局 都市部技術管理課です。