更新日:2025年5月12日
ここから本文です。
神奈川県救急搬送受入協議会の審議速報
次の審議会等を下記のとおり開催した。
| 
			 審議会等名称  | 
			第11回神奈川県救急搬送受入協議会 | |
|---|---|---|
| 
			 開催日時  | 
			令和3年3月4日(木曜日)17時00分~18時00分 | |
| 
			 開催場所  | 
			WEB形式にて開催 | |
| 
			 出席者  | 
			
			 委員 浅利靖【会長】、竹村克二【副会長】、安江直人【副会長】、竹内一郎、松田潔、中川儀英、小澤幸弘、菅泰博、長堀薫、久保田毅、吉田勝明、藤谷茂樹、原田俊一、小松幸平、榎木浩、衛守玄一郎、竹村洋治郎 専門委員 山口哲顕、海野信也、伊藤秀一  | 
		|
| 
			 次回開催予定日  | 
			
			 未定  | 
		|
| 
			 会議の議題及び結果  | 
			
			 【審議事項】 1 神奈川県傷病者の搬送及び受入れの実施基準の見直しに向けた検討について 直近の見直し後(平成25年3月以降)の救急搬送や医療機関の受入れ課題及びコロナ禍への対応を踏まえ、実施基準の見直しに向けた検討を行うことについて了承された。 
 2 見直しに向けた検討を行うための作業部会の設置について 作業部会の設置について了承された。なお、作業部会の委員には消防機関の職員を選任する必要があることから、令和3年4月の人事異動後に委員の選任を行うことになった。 
 【報告事項】 新型コロナウイルス感染症患者の救急搬送について 新型コロナウイルス感染症対策の医療提供体制「神奈川モデル」や、新型コロナウイルス感染症に伴う救急搬送困難事案に係る状況調査結果、かながわ緊急酸素投与センターについて報告し、意見交換を行った。  | 
		|
| 会議資料 | 
			 神奈川県救急搬送受入協議会等の経過について(PDF:163KB) 神奈川県傷病者の搬送及び受入れの実施基準の概要について(PDF:237KB) 神奈川県傷病者の搬送及び受入れの実施基準について(PDF:116KB) (参考)新型コロナウイルス感染症の医療提供体制の整備に向けた一層の取組への対応について(PDF:150KB)  | 
		|
| 
			 「審議結果」の 公開予定時期  | 
			令和3年3月下旬 | |
本文ここで終了
消防グループ
電話 045-210-3436
このページの所管所属はくらし安全防災局 防災部消防保安課です。