ホーム > くらし・安全・環境 > 身近な生活 > 外国籍県民・多言語情報 > Kanagawa Updates & Photo Topics Top > Photo Topics (Mar. '25)
Main content starts here.
神奈川県の四季折々の姿を写真で紹介します。
Can you imagine a life with robots commonly existing in our daily life? In Kanagawa Prefecture, practical applications and wider use of life support robots are promoted mainly in the Sagami Robotic Industry Special Zone*. You can see the robots developed with the support of this special zone and find contents called Sagami Virtual Robopark that allow us to experience future Kanagawa, a “society living together with robots”, through 3-D metaverse.
URL https://sagamirobot.pref.kanagawa.jp/virtual/vrp/
You can also experience a life with robots using VR devices. At Robolink, an exchange base for robotic industry located near JR Fujisawa Station, visitors can try out Sagami Virtual Robopark using VR headset free of charge.
Robolink https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html
* Ten cities of Sagamihara, Hiratsuka, Fujisawa, Chigasaki, Atsugi, Yamato, Isehara, Ebina, Zama and Ayase, and two towns of Samukawa and Aikawa
ロボットを3Dメタバース空間で体験しよう
もしロボットが私たちの生活の中に当たり前に存在したらどんな暮らしになるのか、見てみたいと思いませんか?神奈川県では、さがみロボット産業特区*を中心に、生活支援ロボットの実用化や普及・活用を推進しています。
特区で開発を支援したロボットや「ロボットと共生する社会」をイメージした未来の神奈川の街を3Dメタバース空間で体験できるコンテンツ「さがみバーチャルロボパーク」を公開しています。
URL https://sagamirobot.pref.kanagawa.jp/virtual/vrp/
また、VRデバイス機器を使って実際にロボットと触れ合う体験ができます。藤沢駅近くの「ロボリンク」では、VRヘッドセットで「さがみバーチャルロボパーク」を無料で体験できます。
ロボット企業交流拠点「ロボリンク」
URL https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html
*相模原市、平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、厚木市、大和市、伊勢原市、海老名市、座間市、綾瀬市、寒川町、愛川町の10市2町
Kanagawa Updates & Photo Topics Top