ホーム > 教育・文化・スポーツ > 文化・芸術 > 文化交流・国際交流 > バーデン=ビュルテンベルク州(ドイツ連邦共和国)

更新日:2023年5月16日

ここから本文です。

バーデン=ビュルテンベルク州(ドイツ連邦共和国)

神奈川県の友好提携地域のひとつ・バーデン-ビュルテンベルク州(ドイツ連邦共和国)の紹介

バーデン=ビュルテンベルク州(ドイツ連邦共和国) State of Baden-Wurttemberg, Germany(English)

 
シュツットガルト宮殿広場

バーデン=ビュルテンベルク州(B-W州)は、ドイツ(ドイツ連邦共和国)の南西に位置し、西はフランス、南はスイスと接しています。
州内には、ドイツ最大の内海であるボーデン湖、黒い森や温泉地バーデン-バーデンなどがあるほか、ホーエンツォレルン城などの古城や中世の古い街並みが多く残っています。
バーデン=ビュルテンベルク州は、工業が盛んで、特に自動車産業が有名です。

 州章

最近の交流事業 

  • 覚書を手に握手するクレッチュマン首相と黒岩知事(2014年11月)
     2014(平成26)年11月20日・21日
    友好提携25周年記念事業等出席のため、黒岩知事を団長とする訪問団がB-W州を訪問しました。クレッチュマン首相との間で「さらなる友好交流の促進に関する覚書」に署名したほか、経済セミナーの開催等により経済交流を図り、本県の取組等をアピールしました。
  •  2014(平成26)年3月11日
    ブリンクマン地方自治体企業連盟バーデン=ビュルテンベルク州グループ理事長が来県し、県内企業を視察されました。
  • 2014(平成26)年2月28日
    ヘルマン交通・インフラ大臣が来県し、黒岩知事とスマトーモビリティーやエネルギー施策の話題を中心に会談しました。 
  • 2014(平成26)年1月
    相原副議長がバーデン=ビュルテンベルク州を訪問し、ヴォルフ州議会議長及びフリードリッヒ連邦参議院・欧州・国際関係担当大臣と意見交換を行い、黒岩知事からクレッチュマン首相に宛てた親書を手渡しました。
  • 2013(平成25)年5月21日 
    クレッチュマン州首相が来県し、黒岩知事と再生可能エネルギー等のエネルギー施策の話題を中心に会談しました。 

交流のきっかけ

  • クレッチュマン首相と黒岩知事(庁舎屋上にて)(2013年5月)
    昭和57(1982)年11月、バーデン=ビュルテンベルク州経済省日本代表事務所代表を通して、神奈川県に交流の申し入れがあり、駐日西ドイツ大使(B-W州出身)が長洲知事を訪問した際に、両地域の交流促進に賛意を示しました。これを契機に、昭和58(1983)年5月バーデン=ビュルテンベルク州経済大臣一行が来県、シュペート州首相の親書が長洲知事に届けられ、交流が始まりました。
  • 昭和59(1984)年4月、シュペート州首相の来県、昭和60(1985)年4月の神奈川県友好代表団(長洲知事等)のB-W州訪問、経済交流や、行政職員の研修交流等を中心に交流が積み重ねられました。
  • これらの交流を経て、平成元(1989)年9月、シュペート州首相が来県した際、友好関係の公式化の申し入れがあり、同年11月神奈川県友好代表団(長洲知事等)をB-W州に派遣し、友好提携を締結しました。

これまでの主な交流経過PDF版

「友好提携宣言」(1989年11月24日)

日本語版(PDFファイル23KB)
ドイツ語版(PDFファイル27KB)

「日本国神奈川県及びドイツ連邦共和国バーデン-ビュルテンベルク州のさらなる友好交流の促進に関する覚書」(2009年6月12日)

日本語版(PDFファイル60KB)
ドイツ語版(PDFファイル115KB)

「日本国神奈川県及びドイツ連邦共和国バーデン=ビュルテンベルク州のさらなる友好交流の促進に関する覚書」(2014年11月20日)

日本語版・ドイツ語版(PDFファイル113KB)

このページの先頭へもどる

バーデン=ビュルテンベルク州の概要

バーデン-ビュルテンベルク州位置図
ドイツ連邦共和国の16の州の一つです。

ドイツ南西部にあり、その西はフランス、南はスイス及びオーストリアと接しています。

また、東はバイエルン州(州都:ミュンヘン)、北はフランクフルトのあるヘッセン州(州都:ヴィースバーデン)、ラインラント-ファルツ州(州都:マインツ)と州境を接しています。

 

州都

シュツットガルト市(人口 約61.3万人 2018年現在)

人口・面積・気候

  • 人口 約1,080万人(2018年現在)
  • 面積 35,751平方キロメートル(神奈川県の約14.8倍)
  • 気候 四季があり、穏やかでしのぎやすい。

産業

  • 経済活動  
    州の経済は、工業中心で、ボッシュ、メルセデスベンツ、ポルシェ等の世界的企業の発祥の地でもある。天然資源には恵まれていないが、勤勉で進取の気性に富み、技術的財産を作り上げてきた人的資源が豊富である。企業の競争を確立強化するため、研究開発、技術革新に力を入れ、この研究開発基盤のかなりの部分を中小企業が持っている。
  • 工業 
    エンジニアリング、電気製品、自動車、ハイテクなど
  • 農業穀類 
    ジャガ芋、キャベツ、トウモロコシなど。畜産業、ワイン生産も行われている。

関係団体 

ハイデルベルク城ブドウ畑

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は国際文化観光局 国際課です。