ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育 > 義務教育・幼児教育 > フルインクルーシブ教育推進市町村の指定 > 令和7年度メタバースを活用した「対話の場」について
初期公開日:2024年10月31日更新日:2025年10月31日
ここから本文です。
2025年版メタバースを活用した対話の場に係る紹介動画
神奈川県教育委員会が主催するメタバースを活用した対話の場「知ろう、話そう、学校のミライ 〜海老名発@メタバース空間〜」の参加に向けた概要説明動画です。
初めての方は、ワールドに入場する前に一度ご覧ください。
「知ろう、話そう、学校のミライ~海老名発@メタバース空間~」
スポットイベント「対話の場」に申し込む
【スポットイベント「対話の場」の詳細はこちら】
注1スポットイベント「対話の場」については事前申込制です。
注2参加にはインターネット環境が必要です。インターネットデータ通信料はご負担ください。
| 令和7年10月31日 |
イベントの紹介動画を公開しました。 当ページにコンテンツ案内図及び詳細を掲載しました。 |
| 令和7年10月28日 |
イベント情報を公開しました。 |
県教育委員会では、インクルーシブ教育の更なる推進のため、海老名市教育委員会と令和6年3月に協定を締結し、「フルインクルーシブ教育」の実現に向けた取組を進めています。このたび、県・海老名市教育委員会の今の取組状況等を共有するとともに、広く県民の皆様からご意見をいただき、ともに考えていくため、メタバース※1で「対話の場」を開催します。
メタバース空間でアバター※2になって、学校のミライのことについて考えてみませんか?
※1インターネット上に構築された三次元の仮想空間のこと
※2仮想空間で使う自分の分身のこと
令和7年10月28日(火曜日)10時00分~11月28日(金曜日)
※上記期間内にいつでも参加できます
※上記期間内に10回、スポットイベント「対話の場」を開催します
メタバース「VketCloud」
(運営主体)株式会社HIKKY
(メタバース内のイメージ)

インクルーシブ教育について、楽しく、分かりやすく知ることができる動画を掲載しています。コンテンツの案内図はメタバース空間内でも確認できます。

A.イントロダクション(操作案内、留意事項)<約3分>
B.「VTuber(注1)」が説明するインクルーシブ教育(1)
C.「VTuber」が説明するインクルーシブ教育(2)
D.「VTuber」が説明するインクルーシブ教育(3)
E.奥山佳恵さんとの対談動画<約12分>
F.神奈川県・海老名市教育長メッセージ動画<約3分>
G.「VTuber」が説明するインクルーシブ教育(4)
H.「VTuber」が説明するインクルーシブ教育(5)
I.「VTuber」が説明するインクルーシブ教育(6)
J.神奈川県知事メッセージ動画<約1分>
1.メタバース会場レイアウト図
2.海老名市の取組について(1)
3.海老名市の取組について(2)
4.海老名市の取組について(3)
5.海老名市が開催する対話の場(対面開催)について
6.インクルーシブ教育に係るイベントのご案内
7.インクルーシブ教育推進フォーラムについて
8.スポットイベント「対話の場」について(3)
9スポットイベント「対話の場」について(2)
10.スポットイベント「対話の場」について(1)
(注1)出演者:「禰好亭(でぃすこてい)めてお」さん、「水影凪(みかなぎ)ルカ」さん
![]() |
![]() |
![]() |
| (奥山佳恵さん) | (禰好亭めておさん) | (水影凪ルカさん) |
その他、クイズ、ミニゲームなどもご用意しています。
メタバース開催期間内に、以下の日程でスポットイベント「対話の場」を開催します。これからの学校のことについて、みなさんの意見を聞かせてください。
【授業×インクルーシブ教育】
#授業楽しい#勉強やだ#授業変えたい#学びとは何か#みんなで学ぶよさって?#何を学ぶか#どうやって学ぶ?#一人で学んでもいいよね?#板書多いと大変#もっとPC使いたい
【行事×インクルーシブ教育】
#文化祭#アオハル#運動会のダンス苦手#遠足の場所選びたい#宿泊学習楽しみ#校長先生の話長い#主役になりたい#自分たちでつくりたい#勝負も大事でしょ#協力とかめんどくさい
【今の学校×インクルーシブ教育】
#教室せまい#校舎古い#学校大好き#校則厳しい#多目的トイレ増やして#休み時間短い#更衣室ない#制服かわいい#先生ガチャ
【これからの海老名の学校について】
#フルインクルーシブって何?#みんなでめざす#みんなってだれ?#特別支援学校どうなる?#対話の場#インクル・ジョン#フルインクルの歌知ってる?
| テーマ | 回 | 日 | 時間 | 申込みフォーム |
| 授業×インクルーシブ教育 | 1 | 11月1日(土曜日) | 10時00分~11時00分 | リンク |
| 4 | 11月6日(木曜日) | 16時00分~17時00分 | リンク | |
| 7 | 11月18日(火曜日) | 10時00分~11時00分 | リンク | |
| 行事×インクルーシブ教育 | 2 | 11月1日(土曜日) | 11時30分~12時30分 | リンク |
| 5 | 11月12日(水曜日) | 16時00分~17時00分 | リンク | |
| 8 | 11月20日(木曜日) | 10時00分~11時00分 | リンク | |
| 今の学校×インクルーシブ教育 | 3 | 11月4日(火曜日) | 16時00分~17時00分 | リンク |
| 6 | 11月14日(金曜日) | 22時00分~23時00分 | リンク | |
| 9 | 11月22日(土曜日) | 13時30分~14時30分 | リンク | |
| これからの海老名の学校について | 10 | 11月24日(月曜日) | 16時00分~17時00分 | リンク |
(主催)神奈川県教育委員会
(共催)海老名市教育委員会
メタバースとは別に、現実でも「対話の場」を開催します。こちらもぜひご参加ください。詳細は以下のチラシをご覧ください。
このページの所管所属は教育局 インクルーシブ教育推進課です。