更新日:2025年2月10日
ここから本文です。
働く世代に向けた健康づくり応援ツールをご紹介しています。
神奈川県では、「主食・主菜・副菜をそろえた食事」をテーマに、働く世代を対象に「栄養改善普及運動~そろえて食べてスマイルスリー~」という事業を実施しています。
社員の健康づくりにご利用いただける媒体を作成しましたので、ぜひご活用ください。
15の質問に答えるだけで、自分の食べ方の特徴を知ることができます。
食習慣タイプ分け診断で分かった食習慣のタイプ別に、簡単に取り組める内容をまとめました。
普段の食事で食べているものに〇をつけることで、野菜が足りているかどうかチェックすることができます。
社員食堂で提供する給食の目標栄養量は、社員の男女比や年齢構成、仕事内容(活動量)等によって変わるため、会社ごとに異なります。社員に合わせたオリジナルの給食を提供することが、社員の健康づくりにつながります。
目標栄養量の設定には、国が示す基準(「日本人の食事摂取基準」)を活用します。
「日本人の食事摂取基準」を活用した目標栄養量設定のためのツールを作成しましたので、社員食堂を通じた健康づくりにぜひご活用ください。
このページの所管所属は 厚木保健福祉事務所です。