ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉 > 地域福祉・助け合い > 小児慢性特定疾病等の保健相談・講演会・交流会

更新日:2025年2月3日

ここから本文です。

小児慢性特定疾病等の保健相談・講演会・交流会

小児慢性特定疾病等の保健相談、講演会、交流会等に関するページです。

厚木保健福祉事務所では、小児慢性特定疾病児等の発達や育児を支援するために、保健師による相談や講演会、交流会を実施しています。お気軽にお問合せください。

保健相談

小児慢性特定疾病等のお子さんへ保健師等の専門職が個別相談に応じたり、訪問や各種事業を行っています。

小児慢性特定疾病を申請されているみなさまへ(PPT:85KB)

 

電話相談日時:月曜日から金曜日(祝日を除く)9時から16時30分

小児慢性特定疾病 講演会

※今年度の講演会は終了しました。

小特チラシ表2024小特チラシ裏2024

令和6年度小児慢性特定疾病講演会チラシ(PDF:1,049KB)(別ウィンドウで開きます)

  • WEBでのお申込みの場合は、チラシの二次元コードを読み取りお申込みください。
  • WEB以外でのお申込みの場合は、チラシ裏面の申込書をご記入の上、FAXまたはメールにてお申し込みください。
  • お電話でのお申込みも受け付けております。

 

親の会支援

ダウン症児を育てる保護者同士の情報交換やテーマに沿った勉強会、お楽しみ会等を行っています。お気軽にお問合せください。

 

対象:厚木保健福祉事務所管内(厚木市・海老名市・座間市・愛川町・清川村)

   にお住まいのダウン症児と家族

ひまわり会 表ひまわり会 裏

 

ひまわり会(ダウン症児親の会)のご案内[PDFファイル/438KB](PDF:706KB)

 

 

 

このページに関するお問い合わせ先

保健福祉課 保健師
電話 046‐224-1111
内線 3220、3223、3224

このページの所管所属は 厚木保健福祉事務所です。