初期公開日:2024年11月21日更新日:2024年11月21日

ここから本文です。

令和6年度県土整備局震災対策訓練の実施

令和6年度県土整備局震災対策訓練の実施

 

 県では、大規模地震の発生に備え、発生時の迅速かつ円滑な復旧作業や職員等の危機管理意識の向上を図るため、発災直後の配備体制の確立及び確実な情報受伝達の確保を目的とした震災対策訓練を11月21日(木)に実施しました。

 当センターでは、災害時応急活動等の協定を締結している団体及び団体加盟業者、公園指定管理者の協力のもと、訓練を実施するとともに、一級河川目久尻川ではドローンにより現地状況をリアルタイムで確認しました。また、県道が通行止めになった場合を想定し、市道を迂回路とした車両の通行を確保する訓練を綾瀬市が実施した防災訓練と合同で行いました。

訓練実施状況写真

 DSCN8976.JPG

  • 訓練実施状況

sinariozu.PNG

  • 県道の被害想定(橋梁段差)

DSCN8966.JPG

  • 協定業者による現地状況の確認

DSCN1472.JPG

  • 綾瀬市との合同訓練

 DJI_0632down.JPG

  • ドローン空撮(目久尻川)

 

 

 

 

 

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は 厚木土木事務所東部センターです。