更新日:2023年5月25日
ここから本文です。
児童福祉法、児童虐待防止法等に基づいた審議会。
令和5年度第3回神奈川県児童福祉審議会権利擁護部会
日時 令和5年6月20日(火曜日)14時00分から16時00分まで
場所 かながわ県民センター12階 第1会議室
児童福祉法第8条
平成10年8月1日
児童の施設入所等の措置に関する事項
9人、2年
委員の氏名 |
(所属・役職名等)【会長・副会長等】 |
荒木田美香子 |
(川崎市立看護大学副学長)【部会長】 |
新井聡子 |
(神奈川県弁護士会弁護士) |
庄紀子 |
(地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立こども医療センター児童思春期精神科部長) |
後藤彰子 |
(医師) |
寺下かつ子 |
(神奈川県民生委員児童委員協議会理事) |
小村陽子 |
(神奈川県弁護士会弁護士) |
松田良昭 |
(神奈川県議会議員) |
増沢高 |
(子どもの虹情報研修センター副センター長) |
山本恒雄 |
(社会福祉法人恩賜財団母子愛育会愛育研究所客員研究員) |
児童相談所長の行う措置等に関する意見具申
会議は非公開とします
神奈川県情報公開条例第25条第1号に該当するため
令和5年度 第1回神奈川県児童福祉審議会権利擁護部会 令和5年4月18日 審議速報
令和5年度 第2回神奈川県児童福祉審議会権利擁護部会 令和5年5月16日 審議速報
福祉子どもみらい局子どもみらい部子ども家庭課 開嶋
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は福祉子どもみらい局 子どもみらい部子ども家庭課です。