放課後子ども教室推進事業
掲載日:2020年12月25日
放課後子ども教室推進事業とは
すべての子どもを対象とし、放課後や週末等に、小学校の余裕教室等を活用し、子どもの安全・安心な活動拠点(居場所)を設け、地域の方々の参画を得て、学習活動やスポーツ・文化芸術活動や地域住民との交流等の取組を支援しています。
具体的な活動内容は地域によって様々で、各地域で決めています。
事業の実施主体は市町村となっており、県は各地域での取組に対し予算補助を行っています。
1 神奈川県における放課後子ども教室推進事業の取組状況
年度 | 実施市町村数 | 放課後子ども教室 箇所数 |
---|---|---|
平成19年度 | 8 |
26 |
平成20年度 | 13 |
41 |
平成21年度 | 16 | 51 |
平成22年度 | 17 | 59 |
平成23年度 | 18 | 69 |
平成24年度 | 21 |
78 |
平成25年度 | 22 | 86 |
平成26年度 | 22 | 95 |
平成27年度 | 22 | 107 |
平成28年度 | 24 | 115 |
平成29年度 | 25 | 123 |
平成30年度 | 25 | 146 |
令和元年度 | 26 | 167 |
令和2年度 | 26 | 174 |
政令市(横浜市、川崎市、相模原市)、中核市(横須賀市)を除く
2 神奈川県内放課後子ども教室推進事業実施市町村一覧(令和2年度)
○放課後子ども教室推進事業実施市町村一覧(PDF:94KB)(別ウィンドウで開きます)