神奈川県生活交通ネットワーク計画協議会
掲載日:2020年11月13日
神奈川県生活交通ネットワーク計画協議会とは
国では、平成23年度に「地域公共交通確保維持改善事業」を創設し、地域交通を支援するための補助制度を実施しておりますが、これらの補助金を受けるためには、各事業の目的・必要性・目標・事業費等を記載した「生活交通確保維持改善計画」の策定が必要となります。
そこで、県は、広域性を有する路線等について、広域的な観点から計画策定に係る協議を行うため、協議会を設置しているところです。
要綱等
- 神奈川県生活交通ネットワーク計画協議会設置要綱[PDFファイル/58KB](PDF:142KB)(平成25年5月10日施行)
「地域公共交通確保維持改善事業」
※詳細は、国土交通省ホームページをご覧ください。
構成員
座長 | 神奈川県県土整備局都市部交通企画課長 |
副座長 |
国土交通省関東運輸局神奈川運輸支局首席運輸企画専門官 |
委員 | 国土交通省関東運輸局自動車交通部旅客第一課長 |
委員 | 計画策定の対象となる路線等に係る関係市町村交通企画担当部長 |
委員 | 計画策定の対象となる路線等に係る関係旅客自動車運送事業者 |
本年度の協議状況
地域公共交通確保維持事業(地域間幹線系統確保維持費国庫補助金、車両減価償却費等国庫補助金)
令和3年度生活交通確保維持改善計画(地域間幹線系統確保維持計画)