小田原保健福祉事務所感染症診査協議会
掲載日:2019年7月16日
小田原保健福祉事務所感染症診査協議会
付属機関等の概要
名称
小田原保健福祉事務所感染症診査協議会
設置根拠法令等
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律
感染症診査協議会条例
設置年月日
平成11年4月1日
所掌事務
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第18条第1項の規定による通知、第20条等の規定による一類及び二類感染症患者等に対する入院の勧告及び入院期間の延長、並びに第37条の2第1項の規定による申請に基づく費用の負担に関する必要な事項につき知事の諮問に応じて審議する。
委員数・任期
9人、2年
委員の氏名
加藤 佳央
遠藤 徳之
石井 博司
甫守 正史
武尾 宏
小泉 健一
藤本 麻美
成本 喜代子
坂本 結
諮問・答申事項等
一類及び二類感染症患者等の発生時等に開催
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第6条に規定する一類及び二類感染症患者に対し、同法第18条第1項の規定による通知、第20条第1項の規定による入院勧告及び同条第4項等の規定による入院期間の延長、並びに第37条の2第1項の規定による申請に基づく費用の負担に関する必要な事項を審議。
会議公開
非公開
非公開理由
患者の個人情報を扱うため(神奈川県情報公開条例第5条第1号該当)
会議開催日・会議記録等