ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県土・まちづくり > 道路・交通 > 道路―藤沢土木事務所 > 国道134号改修工事
更新日:2021年2月19日
ここから本文です。
2009年(平成21年)10月に発生した台風18号による被災で、老朽化した擁壁が崩落し、道路が陥没するなど甚大な被害が発生しました。
今後、このような災害を防止し、県民の安全を守るとともに、災害時の緊急輸送路としての機能を強化します。
鎌倉高校前交差点では、右折車線がないことから慢性的な渋滞が発生していました。国道134号は神奈川県を東西に横断する主要な幹線道路であり、地域経済を支える重要な路線です。
今回、渋滞が激しい逗子方面の車線に右折車線を設置したことにより、渋滞が改善するとともに、この渋滞が起因で発生していた交通事故の低減につながっています。
※交差点改良は、2017年(平成29年)11月に完成しています。
現在の歩道は2メートル未満の箇所があり、歩行者のすれ違いの際には車道側にはみ出すなど、危険な状況です。
そこで、歩道幅員を3.5メートル以上に拡幅し、安全で快適な歩行空間を創出します。
鎌倉市七里ガ浜一丁目~腰越二丁目(国道134号 行合橋交差点~小動交差点)
このページの所管所属は 藤沢土木事務所です。