ホーム > 教育・文化・スポーツ > 入試・進学 > 就学支援制度 > 過去に高等学校等を退学したことがある方へ
更新日:2024年5月23日
ここから本文です。
神奈川県公立高校の就学支援金の支給実績証明書の発行についてのお知らせです。
過去に高等学校等に在学しており、高等学校等を退学した時点において就学支援金の受給資格の認定を受けていた場合は、再入学先の高等学校等へ、就学支援金の申請書と一緒に、退学をした際に教育委員会又は在学していた高等学校等から発行された高等学校等就学支援金の「受給資格消滅通知」を提出していただく必要があります。
また、転学をする場合も同様に、転学先の高等学校等に「受給資格消滅通知」を提出していただく必要があります。
なお、「受給資格消滅通知」を紛失された場合は、代わりに「支給実績証明書」をご提出ください。
神奈川県内の高等学校等に在学しており、退学又は転学をした時点において、就学支援金の受給資格の認定を受けていた場合は、退学又は転学をした後に就学支援金の「受給資格消滅通知」を神奈川県教育委員会からご自宅に郵送しています。(平成30年度以前に神奈川県立高等学校等に在学していた方については、各高等学校等から発行しています。)
「受給資格消滅通知」は、各高等学校等から神奈川県教育委員会へ退学や転学の報告があった後に発行して郵送するため、退学又は転学をしてからお手元に届くまで、数か月お時間をいただく場合があります。
なお、退学又は転学をした時点において就学支援金の受給資格の認定を受けていなかった場合は、「受給資格消滅通知」は発行されません。
神奈川県内の公立高等学校等を退学された方、転学された方で受給資格消滅通知を紛失された方は、過去に在学していた高等学校等の事務室に「高等学校等就学支援金の支給実績証明書発行申請書」をご提出いただき、「支給実績証明書」の発行の申請をしてください。
高等学校等就学支援金の支給実績証明書発行申請書(PDF:83KB)
過去に在学していた高等学校等の事務室
財務指導グループ
電話 045-210-8113
このページの所管所属は教育局 行政部財務課です。