ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県有資産等の管理 > 公金・資産管理 > 営繕工事のあゆみ > 足柄上合同庁舎(非常用自家発電設備)
更新日:2025年9月22日
ここから本文です。
足柄上合同庁舎非常用自家発電設備改修工事に関するページ

本県では、防災上重要な施設(各合同庁舎、土木事務所等)の非常用発電設備を、地震等の非常災害時に断水しても運転が継続できるように、既存の放流水冷式からラジエータ式に取り替え、72時間以上の運転可能な設備に改修する工事を順次行っています。
本工事はその一環として、発電機室を新築のうえ、既存の放流水冷式75kVA,45kVAの2台を統合し、ラジエータ式150kVA主燃料槽5,000Lの非常用自家発電設備を設置しました。
| 所在地 | 足柄上郡開成町吉田島2489-2 |
|---|---|
| 工事区分 | 非常用発電設備設置工事/機能改善(地震災害対策) |
| 構造・規模 | 発電機室 鉄筋コンクリート造・平屋建 |
| 建築面積 | 36平方メートル |
| 延床面積 | 36平方メートル |
| 工期 | 平成14年7月9日から平成14年12月25日 |
| 工事費総額 | 70,455千円 |
| 設計監理 | 株式会社尚設計事務所 |
| 施工 | 株式会社興電社 |
「営繕工事のあゆみ」について