ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県有資産等の管理 > 公金・資産管理 > 営繕工事のあゆみ > 平塚工科高等学校自動車実習棟
更新日:2025年9月22日
ここから本文です。
平塚工科高等学校自動車実習棟新築工事に関するページ

本工事は、高校改革に伴う総合技術高校整備のため、自動車実習棟の新築を行ったものです。
自動車実習棟のシンボルともなっている大屋根上部の「越屋根」のデザインは、実習を行う生徒たちの環境を少しでも改善しようと考えたものです。これは、自動車の実習時に排出される排気ガスを、特殊な吸引ファンを使って直接この越屋根から屋外に排出する機能と、塗装実習時に使用される塗装ブースからの排気を排出する機能を持っています。また、排煙窓を兼用した開口部から採光も確保することができ、実習棟内部の実習環境改善に一役買っています。
外観の色彩計画は既存建物との調和を図り、従前の実習棟のイメージを払拭するものを採用し、建物東側の桜並木との融合を強く意識したものとなっています。
| 所在地 | 平塚市黒部丘12-7 |
|---|---|
| 工事区分 | 新築工事 |
| 構造・規模 | 鉄骨造・平屋建 |
| 建築面積 | 735.08平方メートル |
| 延床面積 | 834.36平方メートル |
| 工期 | 平成14年7月8日から平成15年4月18日 |
| 工事費総額 | 150,098千円 |
| 設計監理 | 中野設計工務株式会社 |
| 施工 | 建築 株式会社コラム建設 電気 井上電気株式会社 衛生 株式会社相原設備 |
「営繕工事のあゆみ」について