神奈川県再生可能エネルギー等導入推進基金事業
神奈川県再生可能エネルギー等導入推進基金事業の概要
本県では、環境省から平成24年度再生可能エネルギー等導入推進基金(グリーンニューディール基金)の選定を受け、10億円の基金を造成し、防災拠点への再生可能エネルギー等の導入を進めています。
1 基金の名称
神奈川県再生可能エネルギー等導入推進基金
2 基金額
10億円
3 基金のうち国庫補助金等相当額
10億円
4 基金事業の概要
地域防災拠点施設等への再生可能エネルギー発電設備及び蓄電池設備の導入
5 基金事業を終了する時期
平成29年5月31日
6 基金事業の目標
(1) 再生可能エネルギーによる年間発電量
→ 平成28 年度末には(693,021kWh/年)を目標とします。
(2) 再生可能エネルギーによる年間CO2削減効果
→ 平成28 年度末には(363.8t-CO2/年)を目標とします。
(3) 避難所(自家発電等未設置)における再生可能エネルギー等の導入率の向上を成果指標とし、事業実施期間中に2%引き上げることを目標とします。
7 計画の概要
本県では、環境省から平成24年度再生可能エネルギー等導入推進基金(グリーンニューディール基金)の選定を受け、10億円の基金を造成し、防災拠点への再生可能エネルギー等の導入を進めています。
【神奈川県の事業計画書】
(2) 平成24年度各年度計画書 [PDFファイル/112KB]
(3) 平成25年度各年度計画書 [PDFファイル/268KB]
(4) 平成26年度各年度計画書 [PDFファイル/273KB]
(5) 平成27年度各年度計画書 [PDFファイル/115KB]
【神奈川県の事業状況報告書】
(1) 平成24年度各年度報告書 [PDFファイル/109KB]
(2) 平成25年度各年度報告書 [PDFファイル/258KB]
(3) 平成26年度各年度報告書 [PDFファイル/107KB]
8 参考情報
神奈川県再生可能エネルギー等導入推進基金事業評価委員会
神奈川県再生可能エネルギー等導入推進基金事業の実施にあたっては、外部有識者等で構成する「評価委員会」を設け、基金事業計画の立案段階から実施後の評価までの一連のプロセスで、効率性や透明性が適切に検証できる仕組みとしています。
神奈川県再生可能エネルギー等導入推進基金事業評価委員会については、こちらをご覧ください。