ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育 > 高校教育 > 教科「家庭」に係る研究・実践活動発表会

更新日:2019年8月7日

ここから本文です。

教科「家庭」に係る研究・実践活動発表会

教科「家庭」に係る研究・実践活動発表会のご案内

教科「家庭」に係る研究・実践活動発表会

神奈川県立高等学校で学ぶ生徒たちの研究・実践活動の発表会を開催します。

生徒たちが家庭科の授業で学習した知識と技術を生かして、家庭や地域の中から課題を見つけ、それを解決しようと取り組んだ研究などの発表です。

また、家庭科教育に関する講演も行われます。

 

日時:令和元年8月19日 月曜日 13時30分から16時30分まで(受付13時00分から)
・会場:あーすぷらざ(神奈川県立地球市民かながわプラザ) プラザホール

〒247-0007 横浜市栄区小菅ケ谷1-2-1

(JR根岸線「本郷台」駅 改札出て左すぐ)

 
発表の様子の写真1
 
発表の様子の写真2
 
発表の様子の写真3
※写真は昨年の様子です。

プログラム

☆研究・実践活動発表
 ・平塚江南高校 「たくさんの食器を使って懐石料理をつくる~おばあちゃんから学ぶ和食調理法~」
 ・大和東高校 「家庭総合で消費者教育を受けて身についたこと」
 ・大磯高校 「手作り洗剤で家中をピカピカに!~体にも地球にもお財布にも優しく~」
 ・吉田島高校 「第60回全国高等学校家庭クラブ指導者養成講座報告」
 ・光陵高校 「第67回全国高等学校家庭クラブ研究発表大会(兵庫大会)を見学して」

☆講演
 家庭科教育に関する講演を予定

※発表題目は変更になることがあります。
 

対象者

神奈川県立高等学校の生徒、保護者、教職員、一般の方
 

定員・申込

200名(無料)
保護者、一般の方については、申込みの必要はありません。直接ご来場ください。
神奈川県立高等学校の生徒・教職員は、各学校から参加人数をお知らせください。
※この発表会は、神奈川県教育委員会が神奈川県高等学校長家庭科研究会、神奈川県高等学校教科研究会家庭部会、神奈川県家庭クラブ連盟の協力を得て開催します。

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は教育局 指導部高校教育課です。