ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉 > 地域福祉・助け合い > 神奈川県鎌倉保健福祉事務所 > 飲食店における持ち帰り・宅配食品の衛生管理等について
更新日:2025年3月17日
ここから本文です。
鎌倉保健福祉事務所 飲食店における持ち帰り・宅配食品の衛生管理等についてのページです。
今般、客席を設けて客に飲食させている一般的な飲食店が、新たに持ち帰り(テイクアウト)や宅配(出前)等のサービスを開始する事例が増えている状況が見受けられます。
持ち帰りや宅配については、店内での喫食に比較して調理してから喫食までの時間が延長することに加えて、これからの季節の気温や湿度の上昇により食中毒のリスクが高まります。
食中毒予防のため、一般衛生管理(※)の徹底に加え、特に次の事項に留意して安全な食品を提供しましょう。
※一般衛生管理…どの食品についても行う共通した衛生管理事項(原材料の受入の確認、冷蔵・冷凍庫の温度の確認、交差汚染・二次汚染の防止、器具等の洗浄・消毒・殺菌、トイレの洗浄・消毒、従業員の健康管理・衛生的作業着の着用・衛生的な手洗いの実施など)
(参考)飲食店における持ち帰り・宅配食品の衛生管理等について(令和2年5月8日付け厚生労働省通知)(PDF:153KB)
食品衛生課
電話 0467-24-3900(代表) 内線271から273
このページの所管所属は 鎌倉保健福祉事務所です。