【LINE相談】妊娠SOSかながわ
掲載日:2020年10月4日
誠に申し訳ございませんが、今年度の相談期間は終了しました。 なお、お電話での相談は、引き続き行っておりますので、御利用ください。 |
予期しない妊娠等に関するLINE相談を始めます
~秘密は守ります。一人で悩まず、相談してください。~
県では、予期しない妊娠や出産に関する悩み等を抱えた方が、より相談しやすい環境を整えるため、既存の電話相談に加えて、若者に身近なコミュニケーションアプリ「LINE」を活用した相談窓口を、令和2年7月5日(日曜日)から10月4日(日曜日)までの間、開設します。
概要
- 名称:妊娠SOSかながわ
- 対象:予期しない妊娠や出産に関する悩み等を抱えた方(匿名可)
- 相談内容:予期しない妊娠や出産、妊娠中の体の状態等に関すること
- 開設期間:令和2年7月5日(日曜日)~令和2年10月4日(日曜日)
- 相談日・相談時間:日曜日及び月曜日(祝日を含む)16時00分~21時00分
- その他:予約不要・相談無料
友達登録すると、そのままLINE上で相談できます
次のいずれかの方法により、友達登録が可能です。
1 下記2次元コードから
スマートフォン、タブレット等で次の2次元コードを読み取って追加
2 LINEアプリの「ID検索」から
LINEアプリの「友だち追加」の「検索」で、ID【@ninshin_sos_kana】を検索して追加
3 友だち追加ボタンから
PC、スマートフォン、タブレットから次の「友だち追加ボタン」をタップして追加
ご利用にあたって
ご利用いただく前に、必ずお読みいただきますよう、お願いいたします。
ご納得いただいたうえで、相談を始めてください。
<留意事項>
- 秘密は必ず守ります。相談内容から利用者本人の体や命に危険があると判断した場合を除き、利用者の希望や同意なく、相談内容を誰かに伝えたりすることはありません。
- 匿名で相談でき、個人の特定をするものではありませんが、体や命に危険があると判断した時など、緊急の場合は、警察、関係機関などに連絡して、安全を確保させていただく場合があります。
- 収集した情報は適正に管理し、効果の測定や課題の検証以外には使用しません。
- 神奈川県は、当運用ポリシー(PDF:132KB)を予告なく変更する場合があります。
<個人情報について>
- 神奈川県は、本相談により利用者から取得した個人情報については、神奈川県個人情報保護条例に基づいた保護及び適正管理を行います。
- 神奈川県は、個人情報等を、神奈川県個人情報保護条例第9条第2項各号に基づく場合を除き、利用者本人の同意なく、第三者に提供することはありません。
- 神奈川県は、本相談を受けている中で、利用者の体や命に危険があると判断した場合には、個人情報等を、行政機関及び地方公共団体等に提供することがあります。提供された個人情報等は、各行政機関及び地方公共団体等において、各行政機関又は地方公共団体等に適用される法令に従い、取り扱われます。
- 本相談提供事業者は、個人情報保護関連法令及び委託契約において定める個人情報の守秘義務等を遵守し、本相談に当たります。