ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育の安全・安心 > 青少年の健全育成 > 自然体験活動指導者セミナー<秋編>
更新日:2023年9月16日
ここから本文です。
学校の校庭や地域の公園で展開可能な子ども向け自然体験活動のすすめ方について、実習を通して学びます。
アウトドアゲームは野外、特に自然の中で体験する活動で、子どもたちが興味と関心をもって参加できるように、ゲーム的な要素や手法をとり入れたプログラムで構成されています。
この講座では、五感を働かせる活動を通して、子どもたちに自然の不思議さやおもしろさを伝える手法を学びます。
(公財)日本自然保護協会 青木 雄司氏
〒250-0121 神奈川県南足柄市広町1507
〇小田原駅からお越しの方
(1)「小田原」から伊豆箱根鉄道大雄山線に乗車、終点「大雄山」下車(約20分、280円)
(2)「大雄山」から伊豆箱根バス「道了尊行き」乗車、「ふれあいの村」下車 (約8分、300円)
〇新松田駅からお越しの方
(1)「新松田」から箱根登山バス「関本行き」に乗車、終点「関本」下車(約20分、380円)
(2)「関本」と「大雄山」は同じ場所
(3)「大雄山」から伊豆箱根バス「道了尊行き」乗車、「ふれあいの村」下車(約8分、300円)
〇車でお越しの方
東名高速道路「大井松田IC」から約20分
子どもと関わる支援者・指導者(※1)、学生
(※1) 居場所施設の支援者、学童クラブ・児童館等の子ども施設職員、青少年関係行政職員、教員等
20名 (応募多数の場合は、過去の本事業への参加回数が少ない方を優先し抽選を実施します。)
4,500円程度(施設利用料、食事代、リネン代、傷害保険代等)
(※1) 参加者決定後、参加費の支払いや持ち物等の詳細なご案内を郵送します。
(※2) なお、キャンセルの場合には、キャンセル料が発生する場合があります。また、会場までの交通費、昼食代は自己負担です。
ページ上部のチラシをご確認の上、電話、電子メールのいずれかでお申込みください。
〇電話:045-263-4466(直通) 8時30分から17時15分(月曜休館)
〇電子メール:下の二次元コードを読み取り、(1)氏名、(2)ふりがな、(3)性別、(4)年齢、(5)所属、(6)郵便番号、(7)住所、(8)生年月日(西暦)、(9)日中に連絡が可能な電話番号 を記載して送信してください。
神奈川県立青少年センター
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は 青少年センターです。