初期公開日:2023年12月6日更新日:2023年12月6日

ここから本文です。

相模原水路橋(相模原市~厚木市)

かながわの橋100選

相模川水路橋

昭和48年に建設された水路橋で、アーチの形状をした5径間の鋼ランガー橋と鋼箱桁橋とから成っており、全長630M。
酒匂川の三保ダムによる丹沢湖の水を飯泉取水せきで取水し、1日最大180万トンの水を相模原の浄水場に送る導水管が相模川を渡る水路橋である。
新昭和橋の上流に位置し、広域水道企業団が管理している。
水は高さ3,8m、幅3.4mの鋼箱桁断面の中を流れている。
酒匂川の水が、1日に200万トン近くもこの橋で相模川を渡っているごとは、土木事業の意義の大きさを感じさせる。

本ホームページに掲載されている写真及び情報は、選出当時のものであり、現況と異なる場合がありますので、ご了承下さい。

 

・かながわの橋100選一覧へ戻る

このページの所管所属は県土整備局 道路部道路企画課です。