初期公開日:2025年3月31日更新日:2025年3月31日
ここから本文です。
国内外から多くの観光客が訪れる魅力ある観光地域を目指します。
県では、横浜・鎌倉・箱根に次ぐ、国内外から多くの観光客が訪れる魅力ある観光地域づくりを推進するため、令和6年度より「かながわ観光連携エリア推進事業」を実施し、観光の核づくり地域と周辺地域が連携した「かながわ観光連携エリア」を形成し、観光戦略を策定しました。
かながわ観光連携エリア構成市町村及び観光戦略は以下のとおりです。
三浦半島エリア(横須賀市、逗子市、三浦市、葉山町):観光戦略(PDF:972KB)
県央やまなみエリア(厚木市、秦野市、伊勢原市、愛川町、清川村):観光戦略(PDF:1,233KB)
県では、横浜・鎌倉・箱根に次ぐ、国際観光地の創出に向け「新たな観光の核づくり地域」として、城ケ島・三崎地域(三浦市)、大山地域(伊勢原市、秦野市、厚木市)、大磯地域(大磯町)の3地域を認定し、平成26年度から令和5年度まで、観光の核づくり事業(新たな観光の核づくり事業)において、観光の核づくり地域が主体的に行う取組への支援を実施してきました。
このページの所管所属は文化スポーツ観光局 観光課です。