ホーム > 観光・名産 > 観光・レジャー > 観光・名所 > 神奈川県観光客実態調査

初期公開日:2023年4月28日更新日:2025年5月8日

ここから本文です。

神奈川県観光客実態調査

観光課では、国内外の観光客の本県への来訪実態を把握するため、県内観光地等において観光客に対してアンケートを実施しています。

神奈川県観光客実態調査とは

「神奈川県観光客実態調査」は、「観光客消費動向等調査」及び「外国人観光客実態調査」の2つから構成され、観光客の居住国・居住地や、来訪の目的、再来訪の意向、平均消費単価などを調査・分析するものです。

調査分析対象エリア

「神奈川県全体」及び7つのエリア(「横浜・川崎エリア」、「三浦半島エリア」、「湘南エリア」、「丹沢大山エリア」、「相模湖・相模原流域エリア」、「箱根エリア」、「足柄エリア」)としています。

7つのエリア

調査概要・方法

神奈川県観光客消費動向等調査

1調査目的

神奈川県内の各地域における国内観光客の動態や消費動向などを把握し、実効性のある新たな観光振興施策の展開や施策効果の検証を行うための基礎資料とする。

2調査範囲

県が指定する21地点を訪れた国内観光客(約5,000名)

3調査事項

(1)回答者の属性

(2)訪問の目的

(3)訪問地及び訪問の順序

(4)宿泊地及び宿泊日数

(5)利用交通手段

(6)使用金額及び消費動向に関する事項

(7)その他回答者の旅行実態に関する事項

4調査方法

県内の主要な観光施設、観光地および羽田空港において、調査員が配布する調査票を用い、対象者が調査員に回答する対面式のアンケートを実施します。

5調査期間

例年5月1日から6月30日までのうち、1日以上

例年7月1日から8月31日までのうち、1日以上

例年10月1日から11月30日までのうち、1日以上

例年1月1日から2月28日までのうち、1日以上

 

神奈川県外国人観光客実態調査

1調査目的

外国人観光客の神奈川県への来訪実態を把握し、戦略的なプロモーション及び受入環境整備に係る施策立案のための基礎資料とする。

2調査範囲

神奈川県に来訪した外国人観光客(約1,000名)

3調査事項

(1)回答者の属性

(2)訪問の目的

(3)訪問地及び訪問の順序

(4)宿泊地及び宿泊日数

(5)利用交通手段

(6)使用金額及び消費動向に関する事項

(7)その他回答者の旅行実態に関する事項

4調査方法

県内の主要な観光施設、観光地および羽田空港において、調査員が配布する調査票を用い、対象者が調査員に回答する対面式のアンケートを実施します。

5調査期間

例年5月1日から6月30日までのうち、1日以上

例年7月1日から8月31日までのうち、1日以上

例年10月1日から11月30日までのうち、1日以上

例年1月1日から2月28日までのうち、1日以上

調査結果

調査報告書

令和6年度神奈川県観光客実態調査調査報告書(PDF:4,152KB)

令和5年度神奈川県観光客実態調査調査報告書(PDF:3,608KB)

令和4年度神奈川県観光客実態調査調査報告書(PDF:5,357KB)

 

過去の調査結果はこちらから

観光客消費動向等調査

外国人観光客実態調査

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は文化スポーツ観光局 観光課です。