ホーム > くらし・安全・環境 > 生活と自然環境の保全と改善 > 地球環境・温暖化 > 平成29年度省エネ家電買替キャンペーン結果
更新日:2024年6月3日
ここから本文です。
平成29年度に実施した電気冷蔵庫・エアコンを対象とした省エネ家電買替キャンペーンの実施結果です。
神奈川県は、家庭部門からのCO2排出量を削減するため、神奈川県電機商業組合及び家電量販店各社と協力し、省エネ家電買替キャンペーンを実施しました。
多くの方からご応募をいただきまして、ありがとうございました。キャンペーンの結果は以下のとおりとなりました。
期間中に、キャンペーン参加店舗にて、統一省エネラベルの多段階評価4つ星・5つ星の電気冷蔵庫又はエアコンに買い替えた方に、抽選で賞品が当たるキャンペーンを実施した。
平成29年11月1日(水曜)から12月31日(日曜)
神奈川県電機商業組合
株式会社ノジマ
株式会社ビックカメラ
株式会社ヨドバシカメラ
505件
年代別:50歳代・60歳代が約20%ずつで最も高く、30歳代・40歳代・70歳代がそれぞれ約16%から17%
地域別:横浜市・川崎市の2市からの応募で約半数(49.7%)
電気冷蔵庫 12.9年
エアコン 13.2年
年間消費電力削減量:電気冷蔵庫とエアコンを合わせて最大で171,006kWh(37.0世帯分)
年間CO2排出削減量:電気冷蔵庫とエアコンを合わせて最大で94,249kg(杉の木6,732本分の年間吸収量)(※杉の木のCO2吸収量1本当たり14kgで換算)
使用年数が長いものほど高くなる傾向にある。しかし、使用年数が短く、また買替前後の定格内容積・冷房能力の差が大きい場合は削減効果がマイナスになる場合もある
約6割の購入者が「電気代の節約のため」と回答
505件
(1)製品別 (2)年代別
※各比率は四捨五入しているため、割合の合計が100にならない場合があります。
(3)地域別
電気冷蔵庫 12.9年(最長28年)
エアコン 13.2年(最長28年)
(1)電気冷蔵庫
109,369kWh削減
(2)エアコン
61,637kWh削減
合計 171,006kWh削減
1世帯当たりの年間消費電力量は約4,618kWh
→1世帯当たり年間消費電力量 約8%の削減
(1)電気冷蔵庫
60,264kg削減
(2)エアコン
33,985kg削減
合計 94,249kg削減
電気冷蔵庫
エアコン
地球温暖化防止に貢献したかったため | 125 |
電気代の節約のため | 320 |
この買替キャンペーンを知ったため | 29 |
店頭で勧められたため | 161 |
その他 | 120 |
(その他:動作不良・故障、買替時期の到来、引越しを契機に、デザイン・機能等が気に入った など)
(一部複数回答 N=505)
このページの所管所属は環境農政局 脱炭素戦略本部室です。