さがみ縦貫道路事業の概要
掲載日:2020年4月3日
事業概要
整理番号 |
事業名称 |
49 |
さがみ縦貫道路事業 |
事業の種類 | 道路の建設(自動車専用道路の建設) | ||
事業者 |
神奈川県(都市計画決定権者) |
||
事業の実施位置 |
茅ヶ崎市西久保字上ノ町~厚木市上依知字鬼ヶ谷・相模原市当麻字谷戸下 |
||
事業の規模等 | 21.6km インターチェンジ及びジャンクション8箇所、料金所6箇所、パーキングエリア1箇所 (標準幅員 20.5m(西久保JCT~海老名北JCT)/ 23.5m(海老名北JCT~相模原IC)4車線) (設計速度 80km/h(西久保JCT~海老名北JCT)/100km/h(海老名北JCT~相模原IC)) |
||
事業の目的 |
さがみ縦貫道路は、湘南、県央、津久井地区における南北方向の交通軸として機能することにより、南北方向の連絡の強化、交通網の整備及び都市環境の向上に寄与するほか東名高速道路等への連絡性を高め、広く県内交通の利便性向上に寄与するとともに「首都圏中央連絡自動車道」の一環として首都圏の多核的かつ均衡のとれた発展を促進する。 |
||
土地利用計画等 | - | ||
関係市町村 |
茅ヶ崎市、寒川町、平塚市、海老名市、厚木市、座間市、相模原市、愛川町 |
手続の状況
予測評価書案 | 提出年月日1992年01月13日 周知計画承認年月日1992年01月29日 | |
縦覧期間 1992年02月04日から1992年03月04日まで(30日間) | 縦覧者数 128人 | |
意見書 | 提出期間 1992年02月04日から1992年03月19日まで(45日間) | 意見書件数 25,791件 |
説明会 | 開催回数 16回 | 参加者数 1,087人 |
見解書 | 縦覧期間 1992年08月14日から1992年09月02日まで(20日間) | 縦覧者数 83人 |
再意見書 | 提出期間 1992年08月14日から1992年09月14日まで(30日間) | 再意見書件数 25,726件 |
公聴会 | 開催回数 5回(1993年07月24日、1993年07月25日、1993年08月08日、1993年08月21日、1993年08月22日) | 公述人数 36人(合計) |
関係市町村長意見 | 茅ヶ崎市長(1993年11月30日)、寒川町長(1993年11月30日)、平塚市長(1993年11月26日)、 海老名市長(1993年11月30日)、厚木市長(1993年11月26日)、座間市長(1993年11月04日)、 相模原市長(1993年11月29日)、愛川町長(1993年11月30日) |
|
審査会 | 諮問年月日1992年01月24日 答申年月日1994年02月28日 | 審査回数 12回 |
知事審査書 | 送付年月日1994年03月11日 (知事審査書はこちら[PDFファイル/161KB]) | |
予測評価書 | 提出年月日1994年06月13日(審査書に対する事業者の主な対応はこちら[PDFファイル/159KB]) | |
縦覧期間 1994年06月17日から1994年07月01日まで(15日間) | 縦覧者数 11人 |
着手届 | 提出年月日1997年03月21日 公告年月日1997年04月15日 |
完了届(一部) | 提出年月日2013年05月10日 公告年月日2013年05月28日 |
完了届(一部) | 提出年月日2013年05月20日 公告年月日2013年06月07日 |
完了届 | 提出年月日2015年03月23日公告年月日2015年04月03日 |