ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉 > 障害福祉 > 神奈川県発達障害支援センター かながわA > 公開講座及びイベント等のご案内
更新日:2023年11月28日
ここから本文です。
神奈川県発達障害支援センター 研修案内
当センターでは、発達障害児者の保護者を対象に知識や技術を伝える講座を行います。本年度の家族向け講座は以下の内容にて開催いたします。皆さまのお申込みをお待ちしております。
【テーマ】
ゲーム行動症(依存症)と発達特性 上手な遊び方を考える
【講師】
青山 久美氏(神奈川県精神医療センター コ・メディカル部長)
【会場】
神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)映像ホール
【開催日時】
令和5年12月13日水曜日14時00分から16時00分(受付13時00分から)
【対象者】
県内在住の方
【参加費】
無料
【定員】
100名
【申込方法】
精神保健福祉センターホームページ、または、チラシ記載の二次元コードから電子申請システムにより申込み
【ご案内チラシ】
神奈川県精神保健福祉センター依存症公開講座、神奈川県発達障害支援センターかながわA家族向け講座(PDF:1,616KB)
【問合せ先】
神奈川県精神保健福祉センター相談課 TEL 045-821-8822(代表)
【主催】
神奈川県精神保健福祉センター
【共催】
神奈川県発達障害支援センターかながわA
令和5年神奈川県発達障害支援センター 公開講座を実施しました
令和5年11月11日、神奈川県総合医療会館において、映画「だってしょうがないじゃない」の上映と、坪田監督と主人公のまことさんによるトークセッションを開催しました。
上映会は、皆さん熱心に鑑賞されていました。トークセッションでは、会場の皆さんからの様々な質問に主人公のまことさんが直接お答え頂きました。会場からは、拍手や談笑が聞こえるなど和やかな雰囲気で開催することができました。ご来場頂いた皆様、ありがとうございました。
毎年4月2日は国連の定めた世界自閉症啓発デー、4月2日から8日は発達障害啓発週間です。
本県においては、世界自閉症啓発デー及び発達障害啓発週間にあわせて以下のとおり啓発活動を行いました。
内容:神奈川県庁本庁舎(国指定重要文化財)ブルーライトアップ
日時:2023年4月2日(土曜日)から4月8日(金曜日)18時00分から20時00分まで
内容:自閉症啓発デー・発達障害者週間イベント
日時:令和5年4月8日(土曜日)11時00分から16時00分まで
場所:フレスポ小田原シティモール北館1階ハニーズ前イベントスペース
内容:神奈川県自閉症協会による自閉症児・者作品展示、青色バルーンアート、啓発グッズの配布
昨年度は黒岩知事が「あっとオーティズム 世界自閉症啓発デー LIUB」ホームページの首長リレーに参加しました。
このページに関するお問い合わせ先
中井やまゆり園(指定障害者支援施設)
電話 0465-81-0288
ファクシミリ 0465-81-3703
このページの所管所属は 中井やまゆり園です。