写真で見る!「黒岩日記」-令和5年7月16日17日

更新日:2023年7月17日

ここから本文です。

写真で見る!「黒岩日記」 2023年7月17日

令和5年7月16日(日曜)、17日(月曜)知事の米国訪問(1日目、2日目:ワシントンD.C.)

VictorDzau

 県は、米国スタンフォード大学医学部とライフサイエンス分野に関する連携覚書を締結しています。このたび、同大学等と共催する国際シンポジウムに出席するとともに、ライフサイエンス分野や高齢化に関する国際的な産学公連携を更に深めていくため、7月16日から米国を訪問しています。

 訪米1日目は、ワシントンD.C.にて、全米医学アカデミーのビクター・ザウ会長とお会いし、日米の高齢社会の課題や新型コロナウイルス感染症対策等に関する意見交換を行いました。ザウ会長からは、未病コンセプトに対する共感が改めて示されるとともに、米国では新型コロナウイルス感染症により110万人を超える方が死亡し、なかでも高齢者施設等を中心に高齢者の死者が多かったなどのお話をいただきました。

csis

 2日目は、ワシントンD.C.にある米国を代表するシンクタンク、戦略国際問題研究所(CSIS)を訪問しました。同研究所は、2014年以来2回目の訪問となります。今回は、県の新型コロナウイルス感染症対策について関心が寄せられたため、私からは、ダイヤモンド・プリンセス号の集団感染への対応から始まった本県の取組について紹介するとともに、県の未病コンセプトの推進などについてプレゼンを行いました。

 J・ステファン・モリソン上級副所長・グローバル・ヘルス・ポリシー・センター長等からは、CSISが行っている新型コロナウイルス感染症に関する分析研究や、米国の平均寿命が複数年連続して短くなっていることなどについて紹介があり、意見交換では、高齢者のコミュニティ参加やイノベーションに関するディスカッションがありました。

jcaw

 その後訪問したワシントン日本商工会では、県のヘルスケア・ニューフロンティア政策の取組紹介や、吉村亮太会長等との意見交換を行いました。

 吉村会長等からは、米国における医療関係政策や新型コロナウイルス感染症等に関連した米国社会の現況等についてお話をいただきました。特にヘルスケア分野については、米国では健康状態が悪化してからその症状を改善していくことが一般的であるとの話があり、高齢化が進む本県から、「食」や「運動」などを通じた未病改善の取組や高齢化に対する施策をグローバルに発信することは意義がある等のご意見をいただきました。

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は政策局 知事室です。